はい、こんばんは~

何日か空きましたけど片鱗生産しかしてなくて書く事がなかっただけです(笑

 

1日目の開幕に凸がありまして、しかも3同盟連携凸の模様

着弾時間もけっこう合ってたし着弾前に陣払いの号令あり近めの陣を凸でイジめてました

凸は10回ほどあったんですが一番イイ数字を乗せると↓

 

 

1部隊、防蘆名部隊、平均だとおそらくは8000あたりと思う、味方人数関係ないのが良くも悪くも防蘆名

開幕凸は守り切れた感じですがみなさん手慣れてますね、まだまだ総火力は伸びそうな感じがします

あと今回から同盟事情もありまして兵種を隠す事になりました、このブログ見てる人はあんまりいないと思いますけど一応ね

 

感想を書いていくと、、、コレを跳ね返せるのかーと

相手側10凸合計で消費した兵数は約270万、、、元1-3鯖の同盟が連携して盟主攻めを行う理由がよくわかります

単独同盟で攻撃するなら、ある程度の火力水準と厚みが必要ですし1,2撃目くらいまでは兵を捨てるくらいの気持ちがいりそう

元4-8鯖の同盟だとそこまで同盟間の連携を重要視してないと思うし普段は落とせそうなトコを落としてーたまに上位同盟攻めの場合は連携みたいな

元1-3は長年同じ状況が続いてるんでしょうね、だからいつも連携している同盟達で同じ国へ移動していく

元4-8同盟も連携重視の方がいいと思うけどなかなか難しいと思う

 

自分が攻め側で同じように凸出来るのかといえば、、、1本だしてあとは眺めておきます、、、みたいな感じになりそう(苦笑

兵もとりあえずはありますけど捕食で資源を増やしてまでのプレイじゃないですし、そもそも位階も入ってない、、、

兵だったり武将の厚みは急には用意出来ないので徐々に調整していく必要はありそうです。