次男が先日一歳を迎えました!!


2人目は1人目よりあっという間に
大きくなりますね。
大きな病気なく成長してくれて何よりです。



最近の次男の様子です。

ダイヤグリーン指差しをするようになった

あっちに行きたいとか、あれをとって
等、意思を伝えるために指差しをしたり、
「ママどこ?」「じいじどこ?」と聞くと
指差しで教えてくれます。

ダイヤグリーン発語

ママ・バァバ・ジィジ

マンマおにぎ

ブーブー車

たまにバスの絵を指差してバー!バー!と
言うことも。


ダイヤグリーン物の名前を理解し始めた

絵本読もうか?と言ったら、絵本をとりに
行くようになったり、頭はどこ?足はどこ?
と聞くと手で触って教えてくれるように
なりました。


ダイヤグリーン絵本好き

1日20冊以上読んでます
次から次へと持ってきて、じっと聞いて
いるので絵本がすごく好きみたいです。


次男が好きな絵本の一部です↓

★王道 だるまさんシリーズ

これは読み聞かせを始めてから
今までずっと好きですね。

長男が赤ちゃんの時は
そこまでハマらなかったのですが、
今はわりと好きで次男に読み聞かせを
してくれてますハロウィン

★きんぎょがにげた

これも王道ですね音譜
きんぎょどこかな?と聞いたら最初の
数ページはきんぎょを指さすように
なりました。


★おべんとうバス

真珠まりこさんの絵本、可愛くて好きです。
大好物の海苔が出てくると、ん!と
指差したり最後はいただきますで終わるの
ですが、両手をぱちぱちしていますニコニコ


真珠まりこさんの新作も購入しました。
期待を裏切らない可愛さで大満足ですホットケーキ

★ぼうしかぶって

したりしてます。
絵本の中のイラストと実物をリンクさせて
あげると良いかなと思って、長男の時も
野菜や果物はわりと自由に触らせていました。




夜中も2回は授乳で起きますし、
まだ歩く気配もない次男。
(手放しで3秒くらい立ってバランスを崩している状態)
まだまだ幼児というより赤ちゃんですね。
純粋に可愛い赤ちゃん期をもう暫く楽しみ
たいと思います。