今年の母の日は、農林水産省の協力を得て、
5月いっぱいを"母の月"とするそうですね。
コロナの影響で宅配業者は大変なので
母の日に配達が殺到しないようにしつつ、
イベント自粛で花の需要が落ちているため、
1ヶ月という期間を設けることで需要UPを
狙っているそうです。
今年の母の日は、
不要ではないけど、不急だし…
宅配業者の方の感染リスクを高めてしまう?
自粛するべき?と色々考えてましたが、
入学式や結婚式等の各種イベントの中止で
生産者は大打撃を受けているので、
少しでもお役に立てれば…という思いと
外出自粛が続く中、少しでも明るい気持ちに
なってくれたらいいなあと思い、
我が家は日付をずらして送ることにしました!
(賛否両論あると思いますが
)
今年は日比谷花壇のお花とあんみつのセットです。
普段はお花のアレンジメントのみですが、
今年はお家時間も長いですし、母の日に
おうちでスイーツを食べるのもいいかな?と
思い、お花は小ぶりになってしまいますが、
こちらにしました。
※画像お借りしました
ちなみに実家は、電子レンジが壊れたから
母の日、父の日かねて電子レンジ購入の補助金
が欲しいと言われ、現金(笑)です。
なんて現実的…
お花も用意したほうがいい気もしてきました。。
居候生活で今後1年ほどお世話になりますが、
現金は頑なに受け取ってくれないので、、
(母の日、父の日のようなイベントは別らしい
)
今後も定期的に物でお返ししようかなと思います。
美味しいスイーツや、調味料とかお取り寄せ
したりして。
コロナが落ち着いて、私達が本帰国できたら、
旅行をプレゼントして一緒に行くというのも
いいな〜
と思っています
