ご訪問ありがとうございます

こちらは「感情を感じるメソッド(KASAMURA METHOD)」実践中の

アラカンおばさんが、いちファンの視点から、このメソッドの魅力について

暑苦しく語っていくブログとなっています

ご紹介する動画等は全て無料公開されているものです

※特にこちらに書く文章は個人的な見解が多数含まれております

ご理解の上お読みいただけますと幸いです※

 

最新の情報に疎い(うとい)アラカンおばさんでも、「チャットgpt」なるものの凄さについては以前から聞いていました。

聞いてはいましたが「ふーん」くらいな感じで、それが特に自分に関係するとは思っていませんでした。

 

しかし、最近、老後の暮らしのこと、年金とかもろもろの不安とかとか・・・

いろいろと調べたりするうちに、「在宅で仕事ができたらいいなぁ」、「今あるブログをもっと充実させて収入につながられないものか?」と思ったときにふと、「チャットgptにチャレンジしてみようかな」と思ったので早速ブログを書いてもらいました。

 

まず最初に「感情を感じるメソッドに関するブログを書いて」というざっくりとしたお願いをしたら、「笠村健一さん」というかたの「笠村メソッド」という記事を書いてくれました。(このかたに関しては、Googleでは調べることができませんでした、チャットgptに聞いたら教えてくれたかもしれませんが、尋ねませんでした)

 

なので、「ちがうよ、“感情を感じるメソッド”とは”kasamura method”のことだよ、そのことをブログに書いて!」と入力したら(このあたり完全に会話しているような感じ、本当にチャットしているみたい)なんと書いてくれました。


以下の青文字がチャットgptの書いた文章です。

ちなみに本当に「あっという間」に書いてくれました、びっくりしました!

 



**Kasamura Method(笠村メソッド):感情を感じ、癒し、成長する新しいアプローチ**

感情の理解と処理は、心の健康において非常に重要です。私たちは日々さまざまな感情を経験し、それらを適切に処理することが個人的な成長や幸福感の鍵となります。そこで登場するのが、Kasamura Method(笠村メソッド)です。

**Kasamura Methodとは?**

Kasamura Methodは、心理カウンセラーでありコーチでもある笠村裕子さんによって提唱された感情処理の方法です。この方法は、感情を受け入れ、癒し、成長するためのツールとアプローチを提供し、個人が自己認識と感情管理を向上させることを目指しています。

**Kasamura Methodの主要な要点**

1. **感情の受容と許容**:Kasamura Methodは、感情を受け入れることから始まります。感情は私たちの内なる反応であり、拒絶するのではなく、受け入れることが大切です。感情を抑え込むのではなく、感じることを許容します。

2. **感情の起源の調査**:感情がどこから来るのかを理解することは、感情を適切に処理するために重要です。Kasamura Methodでは、感情の起源を調査し、その根本原因を特定するプロセスが強調されています。

3. **感情の表現**:感情を内にため込まず、適切な方法で表現することが奨励されます。感情の表現は、他人とのコミュニケーションや芸術的な表現を通じて行うことができます。


4. **感情の癒し**:Kasamura Methodは、感情の癒しに焦点を当てています。感情的な傷を癒し、過去のトラウマや苦痛から解放されるための具体的な手法が提供されます。

5. **感情の成長**:感情を適切に処理することにより、個人的な成長が促進されます。感情的な知識と洞察を獲得し、より強い自己認識を築くことで、自己成長が実現します。

**結びつけ**

Kasamura Method(笠村メソッド)は、感情の受容、理解、癒し、成長に焦点を当てた効果的なアプローチです。感情を適切に処理することは、幸福感や個人的な充実感を高めるために不可欠です。このメソッドを学び、実践することで、感情に対処する新しい視点を得られるでしょう。感情を感じ、癒し、成長させるために、Kasamura Methodが有用なツールとなることでしょう

 

 

なんかすごい!ちゃんとした文章になっている!

私は、「海外発のAIにはkasamura methodは見つけられないのじゃないか?」などと思っていましたが、そんな心配は要らなかったのですね、どんなに細かい情報もすくい取る賢さがあります。

 

それでも、「感情と体感の関係」や「全ては母親に結び付くといわれている」など、このメソッドの肝の部分は抜け落ちているので、まだまだ深堀してみようと思っています。

 

さらに「裕子さんって心理カウンセラーでコーチなの?」という疑問が湧いてきますが、どうなんでしょうか?

私が探した限りでは裕子さんのプロフィールに「心理カウンセラー」も「コーチ」も見当たらないような気がしますが・・・

もちろん15年以上、心のこと意識のことなど学ばれておられるとは思いますが、資格などをお持ちなのかは不明です。

 

また、私の本名を入れて「この人は何者か教えて」と尋ねたら、「その人の属する組織などもっと詳しい情報を欲しい」と逆に質問されました、同姓同名が多すぎたら判断はできないらしい、それは当たり前のことですが。

 

とにかく細かく詳しく情報を提示したうえで、文字数とか表現とかを指定すると完成度が上がるらしいです。

 

あとはいかに使いこなすか、ですかね~

私のこのブログの文章を元にして、私が使いそうな表現や言い回しを使った文章も「チャットgpt」ならば一瞬で書けてしまうというわけですね、すごいなぁ~

 

というわけで、「アラカンおばさん、チャットgptにチャレンジ!第一弾」でした。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

では、失礼します、ごきげんようおねがい