どもUMEです
長い期間使っているといー味がでてくるキャンプギアってありますよね。
アイアンだったり、真鍮だったり、私が一番好きなのがウッドギア
使い続けると、焼けて良い色になってくるんです
ume
今日は数あるウッドギアの中でも自分が多数所有しているのが
バイヤーオブメインです
今日はそんなバイヤーオブメインのお話
バイヤーオブメインって?
バイヤーオブメインはアメリカ生まれの老舗のアウトドアブランド
1880年に創業をして、米軍やキャンパー向けに家具を提供してきたブランドです
バイヤーオブメインと言えば、無垢の木とキャンバスを組み合わせたギアです
参照:楽天
この手のチェア一度は見た事あると思います。この形と言えばバイヤーオブメインです
4年程前キャンプが再度流行り始めた時に、キャプテンスタッグやテントファクトリーなど多くのブランドがこのチェアをインスパイヤして商品をだしてました(要はパクリだけど)
バイヤーオブメインのギア
実はファミリーキャンプを始めたタイミングで超欲しくて買ったのがこのギア
めちゃくちゃかっこいいコット。いわゆるノルディスクなどのホワイト系のサイトに憧れて購入しました
が結果、男臭いサイトを目指して売ってしまいました
そしてずっと使っているギアが2つあります
フォールディングテーブル
広げるだけでサイドテーブルになります。楽なんですよね~
イーストポートテーブル
たぶん、所有しているギアの中でも一番使ってる頻度が高いギアです。どこにいくにもだいたい持っていててます
このテーブルは次女と一緒に育っているテーブルです。家でもこれが彼女のテーブルになっていて遊び場になってます
このテーブルはたぶん何があっても売らないと思います。思い出がありすぎる
何がいいの?
とにかく味がでます
このビンテージ感のあるアメ色わかりますかね
初めはホワイトアッシュと言われる真っ白の木ですが年々濃くなっています。
日に焼けたり、手の脂が付いたり、蜜蝋塗ったりして着色ではでないならではの色が出るんです。
※あまりにも白いので初めはちょと色入れるとなおよし
これ、ハイランダーとかテントファクトリーなどで多いコーティングがすごくツルツルしたウッドギアですと時間たっても色ほとんどかわらないんですよね
こういう使っていくうちに着く傷とかまた良い味
あと5年したらすげぇ、雰囲気あるギアになってるだろうな
はい、そしてとにかく頑丈なんです。
毎日のようにめちゃくちゃ使ってますし、子供が使ってたり、乗ったりとかもしてますが
欠けや破損はまじでないです
とにかく恐ろしいほど頑丈です。
木材が異様に分厚いですし、なんたって作りが単純で極太のネジで止めてるだけなので壊れないんですよね
味がでるギアは本当に使ってて楽しい。そして気を遣うギアはやっぱり好きになれないです
あれ?在庫がすくない?
ソロに向けてチェアを購入しようと思ったのですが
テーブルなどがほとんどないですね
以前は5000円くらいで安売りしてたのですが、在庫すらなくなってきていてメルカリで高額転売されてる
先ほど紹介したイーストポートテーブルなんて2万円で転売されてる
もしかしたら、廃版なのかウッドショックで品薄なのか。。。。。
一番好きなウッドギアブランドなのにな
このあたりはまだ在庫があるみたい。
まとめ
バイヤーオブメインはアメリカンなタフさと
一緒にキャンプを楽しめる頑丈な作り、そして日に日にかっこよくなるウッドギアです
在庫が少ないようですがもし店頭で出会ったら白くてダサいテーブル
じゃなくて、長く一緒に楽しめる相棒的なギアだと思ってくださいね~
それでは
おすすめキャンプギア
楽天ROOMで利用している
キャンプギアをまとめはじめました
ブログでは載せない気になってるギアも
ピックアップしていきます
↓↓↓UMEのROOMはこちら↓↓↓
