どもUMEです
これは本当に買って良かったなと思う小物キャンプギアを今日は紹介します![]()
小物の便利さがキャンプの快適度を格段にあげると個人的には思ってます
ちょっとしたイライラそれを解決しちゃうよ![]()
![]()
スタンレー1.9L大型水筒
大型の水筒です。
これは毎回持って行ってますが家でお湯を入れてから持って行ってます
キャンプ場でお湯沸かすのって結構時間かかりませんか![]()
![]()
設営が終わると子供が腹減っただのなんだの。お湯沸かして15分待つとかめちゃくちゃイライラします。
お湯入れてカップラーメンで即座に飯
これ鉄板です
1.9Lあると家族四人分のお湯が賄えるんですよね
そして、お湯がなくなれば時間がある時に継ぎ足しておきます。
夜に飲むお湯割りや夜食のラーメンなんかにも直ぐにできます![]()
一本あると格段に楽になりますよ![]()
ユニフレームゴミ箱
家でもキャンプでもゴミの分別って大事ですよね。
このユニフレームのゴミ箱ですが、こんなにコンパクトなのですが
2種類ゴミ袋が付けれます![]()
燃えるゴミと缶などを分けれるんです
袋が小さいから取り換え大変。。。。いや、逆に良いんです
小さい袋が一杯になったら大きなゴミ袋に移していきます。
そうするとゴミ袋が2重になるので袋に穴が開きにくいんです。
ゴミ持ち帰るのキャンプ場だとだいたい2重にして車に乗せますよね![]()
ゴミ袋大きいと2重にするのも一苦労します。小分けに分けるとめちゃくちゃ楽ですよ![]()
![]()
コンパクトかつ見た目も良く、使いがってもよきです![]()
ライター
定番ですが何かと必要なライター
もし、まだこのガストーチ買ってなかったら絶対勝って欲しいです
伸びるのってめちゃくちゃ楽です
普通のライターって斜めにすると炎は上にでるので手がめちゃくちゃ熱い![]()
それが一切ないです。
ランタンやガスバナーに火をつけるのも超楽です。
誕生日ケーキとかもこのライターあるとめちゃくちゃ楽ですよ
そしてCB缶からガスを補充できるのでガスなくなったーー![]()
という事が一切ありません![]()
これで補充完了![]()
個人的には新型よりこちらの旧型の方が使い勝手よいと思ってます
頑丈な梱包ベルト
このベルトめちゃくちゃ便利なんです。
キャンプギアをまとめて縛ったり、車の中でも固定したりなど大活躍
何より、留め具が超頑丈な金属製なので壊れません。
安いのってプラスチックなので力いれると壊れるんですよね![]()
![]()
長さ調節も軽く押すだけ。ギザギザの滑り止めあるんでずれることもありません。
ちなにみ、このベランダとタープ を連結させてるロープもこれです。まじで頑丈ですよ![]()
![]()
私も6本持っていて色んな所で活躍してます![]()
電動ポンプ
インフレーターマットやエアマットを所持している方には定番な電動ポンプ
入れるのも抜くのもこれあるとめちゃくちゃ楽![]()
これ、マットだけでなく今からの時期によく使う、浮き輪やビーチボールなんかにも使えれます。
そして以外に皆が知らないのが焚き火なんです。
バーナーで軽く薪に火をつけて、電動ポンプで送風したらマジで瞬殺で火が付きますよ![]()
![]()
我が家は炭の火付けも、焚火台での火付けも全部これです![]()
まとめ
どれも、これも似たようなアイテムはありますが
痒い所に手が届いている商品だったり、その使い方確かに便利そう![]()
![]()
ってのは1つはあったのではないでしょうか
(あったら嬉しい)
小物がカバーできる範囲は地味な所が多いですがこの一工夫が快適なキャンプを作るコツかと思っています
不自由を楽しむのもいいけど、楽して楽しいキャンプがやっぱり大好きです![]()
それでは
おすすめキャンプギア
楽天ROOMで利用している
キャンプギアをまとめはじめました![]()
ブログでは載せない気になってるギアも
ピックアップしていきます
↓↓↓UMEのROOMはこちら↓↓↓











