どもUMEです。
ふと思ったいわゆる、人気の定番キャンプ場に行ったことがない。。。![]()
ふもとっぱら
朝霧ジャンボリー
ほったらかし
浩庵キャンプ場
スウィートグラス
一度も行ったことない
唯一その部類に入るとすれば道志の森くらいでしょうか![]()
なんでなんかなと考えてみると
たぶん、グルキャンがメインだからなのかなぁと。
どこに行くかより、誰と行くかで決めてるようです。
家族だけのファミリーキャンプで考えた時に、毎回毎回同じキャンプ場は確かにちょっとイメージがわかない![]()
シンプルに飽きそう
子供達にまたここ
って言われるのが目に浮かぶ
我が家は、今回は誰
これがキャンプに行く時の毎回の合言葉
今回は〇〇ちゃんといくよーとか、紫の髪のおねぇちゃんだよー。おならまっちょさんだよー。とかとか話してる。
その時にどこで
ってのは聞かれたことがない。子供にとって場所よりも誰と行くかの方が優先度が高いようだ
5月は犬キャンというグルキャンに参加させてもらう事になっんですが。犬飼ってる仲間内のキャンプ、我が家は犬飼ってないですが
娘が犬が欲しい、犬が欲しいと言い続けるので誘ってもらった。
本人はテンションぶち上がってるが
親としては生き物を飼う大変さを感じてもらいたいなぁと思ってます![]()
ここでも場所でなく誰と目線
なので、ゆるキャン△に出たとか、景色とか夜景とか富士山綺麗とかは後回しなんだろなと。
なので人が沢山いて、予約の取りにくい所に行く理由が今んところない感じですね![]()
そんなこんなで人気のキャンプ場に行ったことがないんです![]()
![]()
風が強い、雨が降ると地獄、寒すぎてやばい、予約制でないので朝並ぶ、予約がそもそも取れないなどデメリットも沢山ある人気なキャンプ場ですが
なんであんなに人を惹きつけるのだろうか![]()
正直気になる
前の日にでて明け方から並ぶとかちょっと考えられない
そんな良いんですかね
行った事ないんでわからず。
やっぱり、景色だったりの非日常感ですかね。旅行いって景色に感動するのはわかるのでそんな感じなんだろうなと勝手に思ってます。
私は毎日大きめの富士山みていて
すぐ行けばある川①
すぐ行けばある川②
すぐ行けばある川③
3か月に一度はお泊まりでいく湯河原の海
そこらじゅうにある人数制限のない公園
などなど、普段から自然と触れ合ってる生活なので対自然に対する非日常のハードールが上がってるの気がしていてキャンプ場でうわぁーと感動するイメージが正直湧いてない。ここが踏ん切りつかないポイントかもなと。
。。。
。。。。。
が本音を言うとミーハーなので一度は人気のキャンプ場行ってみたいです。笑
食わず嫌いなだけで行ったら行ったでハマる気もしてるんですよね![]()
![]()
富士山周辺〜道志らへんだとどこのキャンプ場が1番非日常感ありますかね
やっぱりふもっぱらでしょうか![]()
うん、聖地と名高いキャンプ場にいってみたいかも
今年は人気のキャンプ場も攻めてみたい。もし、ここがマジで良いってキャンプ場あれば教えてください![]()
![]()
そいえば、あまり登場してませんが
愛用しているアルパインマスターがだいぶ手に入りやすい価格になってきました。以前は3万くらいしてましたが今は2万くらい。
ジェットボイルの上位互換的なやつです。
容量:1L
燃焼:1Lを2.4分
価格:20,000円~
収納:コッヘルに収納可能
特徴:表面燃焼方式
ジェットボイルは1Lが4.6分かかるので2倍の速度で超爆速でお湯が沸かせます。子供のラーメンやら、割りものする時に便利です![]()
こんな感じで網網が真っ赤になります。
これは五徳をつけたバーナーモード
付属のコッヘルつけたお湯沸かしモード。
このままラーメンとかつくれます。あと、パックご飯とカレーも同時に入れれますよ![]()
ジェットボイルと価格が変わらなくなってきたのでこちらの方が使い勝手よいですよぉ。
それでは
おすすめキャンプギア
楽天ROOMで利用している
キャンプギアをまとめはじめました![]()
ブログでは載せない気になってるギアも
ピックアップしていきます
↓↓↓UMEのROOMはこちら↓↓↓









