こんにちはumeです。

 

 

 

 

やはり、気になる商品は比較をしないと気になってしまいます真顔

 

 

 

 

 

今日は2020年にベアボーンズのレイルロードランタンが新発売したため、やっぱり気になったので再度購入検討をしてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、私はベアボーンズは過去検討はしましたが購入していません。その時の理由が下記になります。

 

 

 

 

前提、超見た目はかっこいい

ビンテージ感をお手軽に味わえるし

そして充電式というのも素晴らしい

 

 

 

 

ただ

 

 

 

 

・白色光がちょっと気になる

Highモードでの点灯時間が短い

これらがメリットを超えられなかったハッ

 

 

 

 

 

といった感じです。だいたい貸し切りでキャンプするのでキャンプの時は夜長いですからね。。。点灯時間は結構気になります。

 

 

 

 

 

では改めて新作と共に過去製品も比較してみます。

 

 

 

■全商品比較

※出典:ベアボーンズ

■レイルロード

ルーメンHigh:200

ルーメンLow:35

時間:3.5~100時間

価格:9,000円前後

 

 

 

 

 

ちなみに、ビーコンライトやレイルロードランタンにはバリスティクスのシェードが装着できすます。かなり男前に仕上がりますよ~お願い

 

 

 

※出典:ベアボーンズ

■ビーコンライト

ルーメンHigh:220

ルーメンLow:30

時間:3.0~200時間

価格:6,000円前後

 

 

 

 

※出典:ベアボーンズ

■フォレストランタン

ルーメンHigh:200

ルーメンLow:1

時間:3.0~80時間

価格:8,000円前後

 

 

 

 

※出典:ベアボーンズ

■ミニエジソン

ルーメンHigh:100

ルーメンLow:35

時間:5.0~100時間

価格:4,000円前後

 

 

 

なんとミニエジソンランタンにはゴールゼロ用のランプシェードもシンデレラフィットしますよ

 

 

※出典:ベアボーンズ

■ミニエジソンリングライト

ルーメンHigh:250

ルーメンLow:40

時間:2.5~7時間

価格:9,000円前後

 
 

 

 

■商品の傾向

 

 

・かっこいい唯一無二のデザイン

・充電式で、エコ

・最大光量は一般的

・Highの時間が3時間くらいと短い

・白色光ライト

・価格は電池式と比べ高め

 

 

まず、デザインがレトロで可愛いのはまちがいない!!

 

 

 

 

そして並べてみてスペックを見るとレイルロードもビーコンとフォレストランタンとほぼ同じスペックなんですねハッだいたい200ルーメンでHighで3時間くらいです。

 

 

 

 

明らかにレイルロードはサイズが大きいのですがデザインの違いという事ですね

 

 

 

 

うむ。やっぱり自分のスタイルには合わなさそうです。自分のスタイルとしては下記がほしい。

 

 

■こんな人には向いてない

 

 

・夜通し使える容量

・雰囲気でなく明るさが欲しい

・どうせなら暖色系で雰囲気のある光

 

 

 

 

夜通し使える容量となると点灯時間はHighで8時間以上ほしいですよね。明るいとなると200ルーメンくらいは必要

 

 

 

 

明るさくらいしか条件を超えれない

Highの時間が圧倒的に短い

 

 

 

キャンプ仲間が利用してやはり時間が短いようです。中間にすると夜中持つみたいですが、とにかくくらいみたいですゲローそれだとあまりLEDにするメリットがなさそう。。

 

 

 

 

 

このスペックで雰囲気を作るのであれば

ランプ系で事足りそうな気がするなアセアセ

 

 

 

 

 

LED利用する時は作業や子供のために欲しい

ご飯を作ったり、子供のお世話する時は明るさがほしい。炎では暗すぎますハッ

 

 

 

 

 

 

その時のLEDランタンと位置付けてます。

なので自分のスタイルとしては今回も見送りかなとえーん

 

 

 

 

かっこいいんやけどなマジでハッ

 

 

 

■ただ諦めないで

 

 

image

 

 

ポータブル電源の投入です。

 

 

 

 

口コミやレビューを見ていると同じ悩みを抱えているキャンパーが沢山いました。そこで皆さん対応しているのが外部バッテリーを利用する事です。

 

 

 

 

正直、ポータブル電源があれば1週間くらい利用できてしまいます。しかもベアボーンズランタンは充電しながら利用ができるのでこれは納得の解決策ですよね。

 

 

 

 

※追記※

私もポータブル電源を購入しましたので再度購入を検討しています。だってかっこいいんだもん

 

 

 

 

■メインで利用しているランタン

 

では、私は現在条件に見合うランタン何使っているという話ですが。LEDは3種類利用しいますキラキラ

 

 

image

 

【メイン担当】

■ジェントス×3

ルーメンHigh:360

ルーメンLow:40

時間:27~78時間

価格:2,500円前後

※電池式

 

 

 

ジェントスは電池式ではあるがコスパめちゃくちゃよいと思います。置くのも吊り下げるのも利用ができますし、10回行ったら電池買えるだけですのでそこさえきにならなけば相当優秀です!

 

 

 

 

image

 

 

【サブ担当】

■ゴールゼロ×2

ルーメンHigh:150

ルーメンLow:1

時間:7~170時間

価格:3,500円前後

※充電式

 

 

 

ゴールゼロはとにかく小さい割にはパワフル懐中電灯としても利用できるのでちょっとトイレにいくときやサポートで照らすには優秀かなと思いますキラキラ

 

 

 

 

image

 

 

【雰囲気担当】

■バルミューダ×1

ルーメンHigh:195

ルーメンLow:1

時間:3~50時間

価格:15,000円前後

※充電式

 

バルミューダはもらったから利用しているけどやっぱり高いですね。。雰囲気は100点満点ですが

 

 

 

 

 

その他ガスランプとして

ルミエールとノクターンを利用してます。

 

 

 

■まとめ

 

 

・レトロな雰囲気は100点満点

・光量をLOWなら一日利用可能

・highの点灯時間が3時間と短い

・長時間利用をするならポータブル電源の併用

 

 

 

 

一度は諦めたベアボーンズなのですがポータブル電源を手に入れた今、再度購入を検討しています。問題は検討している間に他のランタンを沢山買ってしまった事ですガーン

 

 

 

 

ただ、それでも欲しくなる程のレトロなたたずまいがいいですよね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏前にはきっとまた売り切れが続出すると思いますので夏までに購入を検討したいと思います。

 

 

 

 

 

それではグッ