サピックス 3月復習テストの成績表が配布されました。

子どもの点数や問題ごとの正誤、偏差値、順位等は速報で分かっていますが、あらためて成績表を見るのがいつもの楽しみです。


見るべきところは正答率一覧表と成績優秀者一覧です。

順位ごとの得点が掲載されているので、あと何点とれば◯位になれる?というのが分かります。

もし正答率50%以上の問題を全て正解していたなら、あと何点プラスできたのか?その場合の順位は?を確認することで、子どもなりに悔しい気持ちが生まれてモチベーション向上につながるはず!と思っています。

毎回やっていたら、言わなくても自分で確認するようになりました。


目標順位は、サピックスの筑駒と開成と麻布の合格者数です。

2022年実績は筑駒104名、開成283名でしたので、例えば今回のテストの性別順位で200位だとしたら、開成は合格するけど筑駒は無理だな、って評価になります。


はい。それだけです。


サピックスオープンの志望校判定を見ればいいじゃん、ってのは置いておいて、毎回のテストでも合格!不合格!って結果を出すことで、プチご褒美イベントにしているのです。


開成合格でハーゲンダッツ

筑駒合格で好きなアイス500円分

という賞品がこぶた君をお迎えします笑


ということで、明日はハーゲンダッツを買いに行きます。

家族は受験勉強もせずテストも受けずに一緒にハーゲンダッツを食べられる素敵なシステムです笑


↓ タップで応援してくださると励みになります!にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村