昨年暮れから、年明けにかけて(^_-)-☆ | アーサーのブログ

アーサーのブログ

ブログの説明を入力します。

  

  新年あけましておめでとうございます<m(__)m>

 今年もどうかよろしくお願いします<m(__)m>

 新年早々、地震の被害に遭われた方、心よりお察しいたします。何か出来ることがないかと、今考えています。

 

 そうそう、羽田空港にて、昨日有った重大事故によって、亡くなられた方々にも心からお悔やみ申し上げます。

 

 そうそう、自分自身の事ですが、ご多分に漏れず、12月は忙しい月でした。毎年思う事ですが、普段とは違う用事が急に入ってくることが多くそれに振り回されてバタバタ過ごしていることが多くて、あっという間に大晦日ってことが往々にしてあります。

 

 12月24日は、明けで家に居たのですが、一人きりのクリスマスを催しました。

 

 いつも、お世話になっている近くのファミマの店長に頼まれ、クリスマスケーキを予約しました。昨年は、母がいなかったので、一度は予約したものの、キャンセルしましたが、今年はそうはいかないなって思ったので、4号ケーキをホールで申し込み、当日はローソクを立て、歌は歌わず、ケーキを黙々と食べました。最初半分食べて、その後一週間冷蔵庫に入れたままで、一週間後に食べたら、硬く成っていてまずかったです。やはり、こういう物は、早めにやっつけないといけなかったですね。

どうしても、人に勧められると断れない自分でした(T_T)

 

12月26日 1階の居間で着替えをしていて、ズボンをはき替えようとしたその時、転びました。その時、カーペットの端に足を取られた時に、この小指をひねってしまい、痛めました。

 

その後、順調に生活をして、新年を仕事中に迎え、元旦の朝、新幹線で仙台へと帰省しました。

 

 

 11時45分大宮駅発のはやぶさ28号、久しぶりに写真を撮ってみました。

 そんなに、気温もこの時は寒くもなく、なんとなくほっとする正月を予感させてました。

 

 

いきなり場面は変わり、2日の初詣が、例年の通り仙台成田山に参拝に行きました。そこで、縁起物の獅子舞が舞われ、僕の頭カミカミして貰い、新年から幸先のいいスタートが切れました。

 

 

 

本殿の屋上には、不動明王様が祀って有り、以前ご紹介しましたが、とってもこの表情を見ていると、霊験あらたかな気持ちになって来ます。

 

そしてここは、高台に位置していますので、仙台市内も一望できるような場所に建っています。

 

この雑木林もなければ、もっとロケーションがいいと思いますが・・・

 

 最後に何だか昼ご飯は、中華が食べたくなって、僕はあっさり系魚介スープ仕立てのラーメンを注文しました。

 

いっつも、食べ物の時は、必ず最初に撮るのを忘れて、ちょっと食べてから気づくので、いっつもこんな感じの食べ掛け中写真になってしまいます。しかし、このラーメンがほんとに美味しくて初めて行ったのに、いい店に出会えてほんとラッキーでした。また行きたいと思います。

 

 そんなこんなで、1月3日の日に帰ってきました。今回は、親戚も多く集まって、楽しいお正月になりました。

 

 では~~(^_-)-☆($・・)/~~~