読んでくださっている方

こんばんは!

 

本日は

せっかく買ったクリップスタジオを使いこなそうとする

お話。

 

今の40代とその前後の方々は

もしかしたら

「昔ちょっと絵をかいていてね」

なんておっしゃる方

多いかもしれません。

私もその一人でして

昔はデジタルなんて考えもしなかったなぁ。

バキバキになったスクリーントーンとか、乾いたインクとか、ペン先がウジャウジャとか

この前の大掃除で発見しました。

 

んで、

パソコン教室にお世話になって

「教室でデジタル絵とか出来たらよいよね」

というお話になりましてね。

んだば、

まずは個人的に練習しようかな、と思ったわけです。

 

最初に書いた「文字達」はブログにあげております笑い泣き

 

次は年賀状

保存方法もわからず紙の向きもわからず横向き笑い泣き

 

次は年賀状二枚目

次はりんごバケツ塗り

次はりんごエアブラシ

で、現在下書き

そもそも何十年ぶりがデジタルとは。

画面が小さいので、紙に書くのとはずいぶん勝手が違いますね。

これも慣れかしら。

 

最初よりずいぶんマシになったかも爆  笑

 

…で?

色とかどうしようあせる

方法が何も浮かばないですが、

まずはペンでなぞってから考えようあせる

 

長い道のりですわびっくり