15回目  3相 YーY回路 のなぜ??  疑問に答えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 3相平衡電源回路とは
 1図にあるように起電力の値(絶対値)が各相、同じでかつ120度ず
 つ位相が異なる(ずれている)3相電源です。また対称3相 
 平衡電源回路?? などと言う教本もあるようです。
    一般的には電力会社から供給される電源です
2 3相平衡回路とは 
  上記 1 のように3相平衡電源回路に各相の負荷(1図)
  が同一で接続されている回路をいいます。

3 ここから問答形式で・・・

 1)1図の相電圧の矢印がabcの方向に向いているがこれはナンジャ?
単相回路でも同じですが、マア この際 乾電池のプラス(+)が
それぞれabcの方向に向いている事と理解願いたい。これを踏ま
えて考えると線電流Ia,Ib,Icの矢印の方向が理解できるでしょう。
 要するに電流の方向と、電源[乾電池のプラス(+)]の方向が同じ
と言うことです。この電源と電流の矢印の方向を「正」の方向と
定義します。交流ですので当然矢印と逆の「負、マイナス」の方向がありま
すが一般的に「正」の方向で回路の検証をします。

 電流の「正」の方向は電源から負荷に向かうと定義します。
電源電圧(起電力)の「正」の方向も電流「正」の方向と一般的
には同一とします。

老いぼれ親父の電気工学

又 Ea(Eao),Eb(Ebo),Ec(Eco) は一般的にはEa,Eb,Ecと
表記しますが意味する所は 
それぞれの点a、b、cは点oより電位が高いという事を表しています。
なおEa(Eao)の矢印(正の方向)は 点o から 点aに向かう矢印で
 Ea(Eao)は点aは 点oより電位が高い事を表しています。
Ea は Eoa ではありません。

 ーー マア ポイントは ーーー
 電源(起電力)の「正」の方向と電流の「正」の方向は同じと
考え、矢印で表現します。矢印は特に3相回路ではこだわる必要が
ある時があります。(通常はこだわって下さい)
 ーーーーーーーーーーーー
 2)3相回路では相順abcなどと言いますが これはナンジャ??
     (前回でも触れていたとおもいますが、、)

1図のベクトルを表示したのが5図です。Ea,Eb,Ecの先端がそれぞ
れの点、abcに相当します。この状態からベクトルが左回転すると考え
る時に各相の電圧が最大値になる順番をいいます。すなわちEaの  
矢印の先端(点a)は90度回転すると最大値となります。引き続
き回転していけば、つぎが 点b,その次が点cとなります。すなわ
ち abcabcabc・・ の順番になります。相順bca又はcabでも
間違いではないのですが、常識として「相順abc」と言います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
下記用語 で
1)おことわりですが、、、大変恐縮しますが、以前使用していた参考書
を破棄してしまいまして、もしや不正確な用語かと思いますが、意味する所
をくんでいただければ幸いです。
  3相平衡電源回路、対称3相平衡電源回路 
2)また 電源の向き(正の方向)、電流の向き(正の方向)についても
上記の理由で同様な事がいえますが、ネット又は他の参考書で調べました
がその解説が見当たらない状況です。自分の記憶と今までの経験に基ずく
ものですが、不正確とは考えてはいません。(現時点で)
 どなたか正確な解説を御互助いただければ幸いです。


つづく