■世界遺産クイズ やや簡単😄
この世界遺産の都市名をお答えください。

 


●12世紀以来、歴代のカトリック大司教が暮らした邸宅があり、ヨーロッパの宗教都市として重要な役割を示し、歴史的建造物が多いので1996年に世界遺産に登録されました。


●多数の教会が立ち並び、その様子から「北のローマ」と言われることがあります。

 


●中世の建物が並ぶ商店街のゲトライデ通り9番地には、1756年に誕生した大作曲家の家があります。黄色の建物が印象的です。


●毎年夏に世界最高峰のオペラ、音楽、演劇のための音楽祭が開かれます。2024年のプログラムは12月7日に発表されます。

 


●夏の音楽祭は祝祭大劇場、フェルゼンライトシューレ、モーツァルトハウスの3会場で開かれます。馬術学校裏の岩盤を利用したオープンエアの劇場は珍しいものです。


●「エーデルワイス」や「ドレミの歌」で有名な名作「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台となり、レオポルツクローン宮殿はトラップ大佐の家としてロケされました。

 


●泡立てた卵白に小麦粉、砂糖を加えてグラタン皿に入れ、オーブンで焼き上げるスフレのデザートが名物料理です。


●郊外には世界的指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンの自宅とお墓があります。ソニーの故大賀典雄氏とも親交があり、ソニーのCD製造工場をこの地に設立したこともありました。

 


●郊外にエナジードリンク「レッドブル」の本拠地があり、サッカーチームを運営したり、レースカーや航空機コレクションを展示するなど当地で企業活動を行っています。


●首都から鉄道で約2時間半。隣国との国境にも近く、古くから交通の要衝として栄えた都市です。

 


✅正解はこちらから
https://tabi-choku.com/plan/detail/883/


皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています🥰


#たびチョク #大司教 #北のローマ #レッドブル #カラヤン #音楽祭 #世界遺産 #クイズ #大賀典雄 #夏の音楽祭 #スフレのデザート #サッカー #ゲトライデ通り #サウンドオブミュージック #レオポルツクローン宮殿 #教会 #エーデルワイス #トラップ大佐