アメーバニュースに、「生活残業している社員を解雇する方法」というのが載っていました。



「生活残業」ってなんだ?

と思ったのですが、

『用もないのに残って残業代を「稼いでいる」社員』の残業

だそうです。


そりゃあ、用もないのに残業されたら、会社も怒るでしょうね。

そうでなくても、残業ってさせていると、

労基署や労働局からいろいろとうるさいことを言われてしまうでしょうし。


今なら、会社は「会社が認めた残業代しか払わない」ということを徹底しないとダメでしょうね。

悪い会社だと、サービス残業ばっかりさせるところもあるでしょうけど、

悪い社員のいる会社は、それはそれで大変ですね・・・


日本では、解雇ってなかなかできないですから、

厚顔無恥な社員がいると会社も苦労しますね。