井戸端会議でうまれるアイデア | 三浦ひろみ助産師が伝えるハピべビブログ

三浦ひろみ助産師が伝えるハピべビブログ

産前産後の育児ライフをサポート。30年の経験を活かしてお一人ずつのペースに合わせたマンツーマンだから安心‼️

  こんにちは〰


  パピベビコンダクターの三浦浩美です。
  ☆産前産後サポート、妊活、
   更年期,思春期のサポートしてます。
   身体が楽になれば、
   動いちゃう、みえる世界が変わる。
  ☆赤ちゃんとの生活も
   悩みなし🧬笑いとばす日常。
  ☆正しい、正しくない。ジャッジの
   必要なし。
   思考の現実化💖
   すご〜く簡単。
   共有出来る仲間がいると最強。


  赤ちゃんのいる生活で、
  集いや広場は、
  以前より減ってますか❓


  公園に行くと、
  よく会うね〰
  子どもが同じ年頃✨だと、
  意外と共通してることも多い。


  でも、
  同じということはない。
  違いは認識してるだけで良い。
  それ以上、  
  それ以下でもない。

  合わすことも必要ない。


  会話,
  話していると、
  質問され答える。
  →自問自答では気づけない事が
   質問されて気づく、
   自分に気づくから楽しい。


  ことを決めないといけないとき、
  自身の選択は、
  自身がしている。
  自分で選んでいる自覚がある人,ない人。
  
  昨日は何年ぶり❓かの
  友人の
  カフェに仕事終わりにまったり。
  
  「コロナ禍で、人は来なくて💦💦」と。
  貸切〰☕️
  コロナでなければ、
  ゆっくり話せなかったかもょ💖


  お茶会🫖する場を探索中、
  ベビーカー入るかな❓
  足元どうかな❓
  下見がてら行ってきました。
        想像以上にリラックスできる場💖
  でした。