助産師である前に | 三浦ひろみ助産師が伝えるハピべビブログ

三浦ひろみ助産師が伝えるハピべビブログ

産前産後の育児ライフをサポート。30年の経験を活かしてお一人ずつのペースに合わせたマンツーマンだから安心‼️

 
 いかがお過ごしでしょうか?

 クリスマス雰囲気が12月初旬はあったけど、
 もう意識はお正月準備にいってるのか、
 いつもより静かな雰囲気でした。
 (難波なのに💦)

 恵方巻きの予約受付中って⁉
 (;゜∇゜)エッ❗速すぎない😅


 
 教室では、
 助産師である前に、
 お子様達は、勿論大切だが、
 母自身に「自分の事が好き⁉」から
 話が始まる。
 母自身、自分の命を感じてほしい。

 教室はグループワークなので、
 集まった人のエネルギーで
 感じることを話す。
 →脱線しがちなので、主軸は決めといて。
 
 ヒューマンデザインで言う
 頭が白い状態だから、
 一人だと出ない言葉が出るでる。
 
 教える教室(ピラミッドのように上から
 下に下ろす)
 ではなく、

 湖の真ん中に落とした水の柱が、
 じわりじわ~り浸透していく感じ。
 →自分の腑に落ちた事を言葉に
  のせていくと、参加者からも 
  各々の虹色の柔らかい光が、
  放たれ、
  その場は穏やか~な時間が流れる。

 必要な人に繋がり、届きますように



 赤ちゃんは、想い想いに過ごしている。

 そんな場が大好きだ💕
          (覚え書き)
 
 
 昨日の子育て相談室にも、
 成長しました~✨と何人か
 会いに来てくれた。

 ありがとー😉👍🎶

 楽しいX'masになりますように(笑)