、、、無理があろうかと思います。


はぁ~、新潟大学の防災計画に関与しててもおかしかないモンが遅い遅いとわけもわからん行動するヤツと来たら、、、


二次避難というのは今回突然出てきた新しいもんではありません、新潟中越地震の際に避難所、被災地の環境が良くない。というのと同時に新潟のスキー場などに客が来ないというのがあり、空いた宿に被災者に避難所として入ってもらえば宿にも費用を投入できる、


、、、というのから始まった(おそらく)のが二十年前の話、


距離的に離れた加賀温泉郷周辺には全く被害がないといっても県内の雰囲気は被災一色であろうと推測されたりして、

観光客は遠慮します、来ません、金沢も復旧関係で宿使うだろうし、

観光客来て下さいとか言ってるということは、割り切って加賀温泉郷周辺を奥能登避難所として借り切るぐらいの思い切った方向性出してないな、、、こりぁ、


無理です観光客は来ません、来ない前提で被災者を宿に入れないと、急いで、


宿からプラン提出するなりしてどんどん二次避難すぐやらないと、


何のための二次避難所かわかってないな

、旗振ってる者たちが、今の短期的な健康不安対策としてゆっくりできる場所に移ってもらう緊急性の高い措置なんたから、この先の展望とかプランとか関係あらへん、直近のインフラは復旧せん、医療体制はしばらく十分にはならん、


というだけでも二次避難所に行ってもらう理由になるもんを、


二次避難所に行く者が少ないのを

ラサールのせいにしようとしてる暇があったら、とっとと動かさないといかんという風潮にしときなはれや、


観光客来てもらおうとか考えてるから中途半端になっとんちゃうか?


過去の例からして無理じゃそんなもん

春までは災害対応態勢に振り切らないと