今日は小4の息子のマラソン大会でした。
お天気も良く風も穏やかで、マラソン大会日和☀️

「今年はいけるかも!」
と言ってた息子。

結果は6位入賞キラキラ

よく頑張った!!



そして午後からは、
税理士会に登録申請へ。

事前にFAXを送り、書類の不備を確認してもらっていたので大丈夫だろうと思っていましたが、

登録申請書の最終学歴部分で、

〇〇大学大学院
経済学研究科修理過程修了

と書いてあり滝汗

「修理ではなくて修士ですよね
と。。


なんだかすごく
ダサかった。。(笑)



それはさておき、

登録の申請を終えて、帰りながら色々考えました。

息子を妊娠してすぐに産前休業に入り、
大原簿記に通うことにしたのが10年前。
ツワリで勉強に集中できなかったり、
切迫早産で入院したり、

早朝や深夜に勉強してると子供が起きてしまったり、、


でも、
ようやくここまできたんだな。と。。


3月産まれ(しかも2350g)の息子が、
4年生になり、

マラソン大会で力走している姿を思い出して、

ウルッときそうになりました。


でも、
涙は出ませんでした。


まだ登録できてないし、
まだまだ本当に実力不足。。

感慨に浸ってる場合じゃないのだ!

税制大綱も14日あたりに発表みたいですね。
これから会計業界は繁忙期。

子供が頑張ってるんだから、
親も怠けてられないわー!!

自分、ファイト!