2022.12.17(土)

 

今乗っているF4RCは、中古車を購入して乗っています。

 

購入当初より、アイドリング状態でギヤを入れクラッチを切っていても、クラッチの切れが悪い感じで、車体が少し進む状態になっていました。

 

そこで今回、クラッチの状態がどのようになっているか点検してみました。

 

エンジンオイルがマフラーに掛るのが嫌でしたので、BODISマフラーのフロントパイプを取外し。

 

 

 

いよいよ冬になってきて寒さが堪えてきましたので、ストーブで暖を取りながらの作業となりました。

 

 

ストーブでいくらか暖かくなってきました。

 

作業再開。

 

 

クラッチケースカバーを取外しました。
 

 

クラッチプレートを取付けてあるボルト6本を外して、スプリングも外します。

 

プレッシャープレートと、フリクションディスク共、抜き取りました。

 

 

ハウジングには、擦れた跡はありますが、段付き摩耗は無さそうです。

 

 

取外したプレッシャープレートと、フリクションディスク。

 

 

ディスクの厚さと、スプリング長の計測をしましたが、基準値でした。

 

 

ただ、何枚かのディスクにある、所々の摩耗が少し気になりました。

 

 

整備書(英語なので殆んど読めませんが…)には表裏の指定はありませんでしたので、組付け時には、表裏逆にしてみようと思います。

 

クラッチケースカバーとエンジン本体の、残っているガスケットをスクレーパーで剥離します。

 

Before 

after

 

Before

after

 

プレッシャープレートとフリクションディスクを、エンジンオイルに浸して、交互に組みます。

 

 

組み上がったらクラッチプレートの取付ですが、

 

 

スプリングシートが正しく取付いているか確認が必要です。

 

 

スプリングを入れて、正規トルクで締付けて完了です。

 

 

念の為、G/Kに液状シーラーを薄く塗布してクラッチケースカバーを取付け。

 

 

最終、エンジン始動時にオイル滲み等ないか確認予定です。

 

 

 

メンテナンスは、まだ続きます。。。

 

 

では、また…

 

これからも宜しくお願いしますm(_ _)m