2021.3.7(日)

 

 

 

今回は、以前の使用状態が、どんな状況か分からないので、オイル交換をします。

 

 

 

 

 

 

今だ、ぶら下がりの状態なので、エンジンは掛けられませんが・・・

 

 

 

 

フィラーキャップを外して、

 

 

 

 

 

 

取り合えず、オイルを抜きます。

 

 

取外した、ドレンボルト、オイルフィルター

 

 

 

 

MVアグスタのマークが、眩しい(≧▽≦)

 

 

オイルフィルターの汚れ具合が気になるないぁ~

 

でも、鉄粉はほとんど付いてないです。

 

 

 

 

 

ヘックスチボルトは、六角ボルトの様に凸凹がなく、指先で回す事が出来ず、

 

ボックスレンチを使わなといけません。

 

しかも、オイルで濡れているので、余計、回し辛い(-_-;)

 

 

 

そろそろ、抜けたかなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

ストックしてある、新品部品。

 

 

 

 

取付完了です。

 

 

 

 

オイル注入。3L程度で頃合いの規定量になります。。。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろかなぁ~

 

 

 

 

 

頃合いです✌

 

 

後は、エンジン掛かる状態にしてから規定量を確認します…

 

 

 

 

 

 

 

で・・・

 

 

今回は、続きます。。。

 

 

 

 

 

同時に手持ちの工具のメンテナンスでもしようかと。。。

 

 

 

手元にある、工具類。

 

 

 

 

ペンチ類の動きが悪く、スプレーグリス等吹付けて、摺動する様にしてましたが、、、

 

 

 

やり方が、正解かどうか分りませんが、廃油を利用しました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

( ゚Д゚)ドボンしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルが、隅々まで行き渡ったでしょう(^-^)

 

 

 

 

後は、オイルをウエスで拭取り、再度、乾いたウエスで吹き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

動きがよくなり、綺麗になったと、自己満♪

 

 

 

自分の工具なので、自己責任で作業しました(*^^)v

 

 

 

 

 

では、また…

 

これからも宜しくお願いしますm(_ _)m