こんにちは。

管理栄養士のふみです。



本日の

ワタナベ薫さん

のブログには

"お父様が認知症になっていた"

という内容が記されていました。


認知症の家族を抱えると

それだけでも良好な家族関係が

ガラガラと

音を立てて崩れ落ちてしまいがち。


そんな大変な状況の中

お父様のことを

広く共有してくださった

ワタナベ薫さん

には(いつもですが)

頭が下がる思いですm(_ _)m






くしくも約2ヶ月前に

認知症予防に関するブログを

投稿させていただき


そろそろ

その予防法についても

投稿したいなと

思っていたところでした。







そんな今回は

認知症の予防法

食事面からご紹介したいと思います。



まず



当たり前な話ですが

健康な体や脳を維持するには

「バランスの良い食事」

が基本となります。







これは

必要な栄養素をきちんと

身体に送ってあげるために不可欠。



特に高齢者向には

以下の10食品群を摂取することが

勧められています。 





脳の老化を防ぐ 

10食品群のバランス食




①肉類🍖
良質のタンパク質の他に
牛肉や豚肉には
エネルギー代謝に必要な
ビタミンB1
タンパク質の代謝に働く
ビタミンB6
などが豊富。
(脂身の少ない赤身がオススメ)


②魚類🐟
青魚に多く含まれる
DHAやEPAには
血液をサラサラにする効果が。
なかでもDHAは
脳の神経細胞の機能維持に
かかわっている


③卵🥚
タンパク質を豊富に含むと同時に
ビタミンCを除く栄養素を
バランスよく含む。
脳の働きをよくする
レシチンも多く
1日1〜2個は意識して摂りたい


④牛乳・乳製品🧀
牛乳のタンパク質は
吸収されやすく
カルシウム補給のためにも
積極的に摂りたい食品。
血圧を下げる働きもある。


⑤大豆・大豆製品🫛
植物性の良質なタンパク質で
コレステロール値を改善する
レシチンも豊富。
納豆に含まれる酵素は
血栓を溶かし
動脈硬化の予防も期待できる


⑥緑黄色野菜🥕🥦🍅🫑
野菜の1日の目標量350gのうち
1/3は色の濃い緑黄色野菜
にするのがオススメ。
緑黄色野菜に豊富な
βカロテンが
体内で老化の原因になる
活性酸素の害を防ぐ


⑦芋類🥔
脳のエネルギーとなる糖質を多く含み
不足しがちな食物繊維も豊富。
サツマイモ
サトイモ
ジャガイモ
に含まれるビタミンC
にも注目。


⑧果物🍎
ビタミンやミネラル
の補給源としてオススメ。
ドライフルーツや
缶詰でもOK。
ただし、これらは
糖分も多いので
食べ過ぎには注意⚠️


⑨海藻類🌊
食物繊維のほか
カルシウム
甲状腺ホルモンの材料となる
ヨウ素
などのミネラルを豊富に含む。
海苔や昆布の佃煮などを
常備しておくと便利。


⑩油脂類🫒
細胞やホルモンの材料にもなる
大切な栄養素。
油の種類は問わず
1日大さじ1杯はとりたい。





リストの半分は
タンパク質
を多く含む食品
です。


高齢になると
筋肉がどんどん減っていきますが
脳の血流を維持する上では
丈夫な血管と血液を押し流す筋肉が重要。

それらの材料になるのが
肉🍖
魚🐟
卵🥚
大豆製品🫛
乳製品🧀


3食に必ずこれらの
タンパク質を多く含む
食品のいずれかを
摂る事が大切


なかでも
1日の始まりにエネルギー源となる
朝食は
欠かさず食べたいもの。


きちんと食膳を用意できなくても
バナナや🍌
ヨーグルト🥛
など
手軽に食べられる物を
食べられる量だけで構いませんウインク


また
野菜は冷凍食品や
コンビニのお惣菜を
利用しても構いませんので
これらを上手に活用して
10食品群を満たす工夫をしてみましょう。


何よりも
楽しい食事の時間は
日々の生活を豊かに彩ります花束

ときには
友達と持ち寄りで食事をしたりお弁当
外食を楽しむのもいいですね。


健康な身体
社会とのつながりは
認知症予防の
強い味方になる
はずです


自分自身が心配な方。
(私のことです笑い泣き
ご家族が心配な方。

できることからで
構いません。
脳と身体にきちんと栄養を与え
適度に刺激のある生活を
心がけましょう。




本日の投稿は以上となります。

今日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございましたニコニコ





未来手帳シェア会参加者募集中!


お陰様で満席となりました。

ありがとうございます♡