メルカリズムは、それとなく相手に意識させないままに、より良い取引にするためのものです。


𖣯取り込み



長くやってるとつきものですが、ヤフ以来ですがメルカリでは初めてですが、久々にありました。


この購入者が購入されたのは2001年発売の未開封CDですが、自ら出品されている商品などから推測し、推定年齢40代〜50代、ということでおっさん(仮)とします。


結論から、この購入者はコレクター購入で、商品を開封したと偽り、さらに瑕疵があったと偽ることで取り込み系ですね。配送後のやりとりで見えて来ました。


形あるものはやがて壊れゆく定め、人でさえ。18年前のCDが未開封新品と言え、一寸の狂いなく当時の外観のままと思ってるとはリテラシーなさすぎ、おっしゃる通り求めすぎです。


たちが悪いのは、やりとりを通し、その裏にあるそんな購入者の思惑が私に見えてしまったことです。


都合が悪くなると後出し、返信しないと言いだしては返信くださるというくどい繰り返し、良くある短絡的なパターンです。









返品はお断りしましたが、返品を諦めたのなら全て開封するはずです。そして、不備があるかもしれないから開封しない、とは意味不明で矛盾しています。不備があるかもしれないから開封し確認するわけですが、本当頭大丈夫ですか?って感じです。


おっさんがアップした受け取り商品画像は、パッケージから出された状態ではなく、未開封のままでした。

したがいまして、この時点でこのおっさんは、1点を開封したことにして、さらには瑕疵があったことにして、商品を全て取り込もうとしてることを私は察知できました。


都合が悪くなると逃げます。何回も何回も返信しないと言って、負けず嫌いなのかな?しかし、内容が伴っていないのでまさにお子様です。





このおっさんがいう帯とは、ライナーノーツのことのようで、商品は紙ケースCDでしたから帯は付いていません。

そしておっさんがアップしたのは、ライナーノーツの断片的な画像のみでした。これは元から自分で所持していたものを撮影しただけでしょうね。つまり、言い換えればこれが実質【すり替え】です。


負い目がなければ、私の依頼通りに画像を掲載できるはずです。真摯ではないですし、疑念しかありません。


そのため、私はパッケージからケースを出した状態で、双方が一緒に画面に収まるように撮影したものを再び掲載するように要請したわけですが、案の定おっさんは頑なに拒みました。

これは言い換えれば、本当は開封していないということが推測できますから、当然です、笑。コレクターであるならば、開封したくないはずですから。

意味不!




メルカリ歴、自己紹介かっ!

しいて言いますと、今年2月にメルカリを始めたばかりでかつ評価二桁の90程度では、私からしたら、メルカリにおいては初心者同然と思います。
リテラシーが低いことも初心者の象徴です。

それでいて明らかに自意識過剰ですし、人並みの域にさえ達していないです。自慢にもなりえないし、本気で思ってるのならただのidiotです、苦笑。

人並みの使い方は本来謙遜ですから、実は評価数1,000とか10,000の経験豊富な方が、おっさんのような初心者相手にも謙遜しつつ使う言葉です。


私の言い回しをパクってみたりと、
ツッコミどころ満載のレベル低いおっさんです。



おっさんのメルカリ歴など聞いていませんし、興味すらないです。質問にも答えずに、くだらない話にすり替えるほど苦し紛れなのでしょう。





おっさんはコレクション目的で未開封のCDを集めてると私は確信しました。ですから、おっさんは本当は1つも開封していないはずです。さらには開封すら証明せずに、取り込み詐欺をしようとしているのが分かります。実に頭悪そうなおっさんです。


メルカリボックスにも同様の事例が多数ありますが、こんなのが一定数いるんですよね。事務局キャンセルは詐欺の温床でもあります。


こういうことする人間に限って、実際は短絡的なおバカさんばかりなので、ただでさえ初心者ごときは相手になんねぇです。クレーマーには屈しないのでね、キャンセルはする必要がないためしませんし、泳がせておき最終的には仕掛けます。


本に書いてあることを真似しても上手くいかないこと同義で、おっさんもどこかで仕入れた手口でしょう。ただ、相手を間違えたり、実際に上手くいくかは別物だということを、教えてあげようと思っています。


おっさんはどこかから引っ張り出してきたような別のライナーノーツの画像を掲載しただけであたかも開封した状態であることが分かる、などと言ってますし、開封したことや瑕疵を立証せずにキャンセルしようとしています。


やりとりから、おっさんは事務局キャンセルし無料で商品を取り込みという意図があると感じましたし、少なからず常習さえ感じざるを得ません。事務局さまも対処されるでしょう。


おっさんは、商品の不備を立証せずに不備があるなどと言い、それだけでキャンセル出来ると思っている愚か者です。どういう育ちしてんでしょうね。


おっさんは遅かれ早かれ罰当たり、因果応報、何かしらの形でやがてブーメランになりますから、それが宿命というものです。


あることないこと立証もせずに、言うのが後出しです。後出し見え見えです。

なぜ、私が後出しと書いたかと言いますと、この手の詐欺師は、都合が悪くなると後出しで、実際に今度は人為的に商品を破損させたりし保身をしますから、見え見えです。ですから、関連しまして現状の商品の姿を私は要求しているわけです。


しつこいもなにもなんて言うのであれば、おっさんはそれこそ了承して購入したわけですから、身勝手にキャンセルもなにもないですよね。小学生でも理解し得ることです。


返信してくる割に、本当小学生とのやりとりみたいで中身がまるでありません。
おっさんに、しつこく値切りまくられ1,500円くらいでお譲りしたわけですが、たかだか1,500円されど1,500円ではありますが、こんな良心のかけらも感じられない、心が何より貧しい狡猾な購入者で残念に思います。


私のこれまで取引データから、コメントや値引きでしつこい人間というのは、転売ヤーや神経質な人やいたずらが多いですし、転売ヤーは購入(仕入れ)専門ですから購入品などを追跡したらすぐ判断出来ます。コレクター系や神経質系は購入後もしつこいため、皆さまもコメント時点からお気をつけください。


私は、このおっさんもにも、しつこい値引きやwを使ったバカっぽいコメント時から直感的に違和感を感じていたのですが、蓋を開けたらやっぱりなという感じで少し後悔しましたが、また勉強になりました^_^


皆さまも、ご自身の直感を信じてください。トラブる人というのは、ほぼコメントをしてきます。それがサインみたいなものです。


いつもお読みいただきまして、いいねなどありがとうございます。気づきなど、ご参考になれば幸いです。あなたも、メルカリストのかたも、素敵な一日と、より良い取引を創造してくださいね。