おはようございます、かなみです。



今日は子ども家庭庁のお話です。



内容を見ると

本当に気持ち悪い。



資料がアップされているホームページに

言ったら0歳からの教育方針が書いてありました。



が、今日改めて見たら

モラロジー道徳教育財団公式ホームページと

名前が変わっていました。



数日前まで子ども家庭庁だったんです。

そして資料一覧が見れていました。


子供にこんな教育をさせるって

みなさん知ってましたか?













https://twitter.com/naviq111811/status/1643124724543942656?s=46&t=jsdm2_ep49Se_f7OkVnXqA

 

 


乳児や幼児には

親が子供に愛情をかけてあげることで

自分は愛されているんだと思え、

人にも優しく出来るようになる。


大切なのは性ではなくまずは心。



心なくして性の教育をするなと言いたい。

世の中おかしな方向へ行こうとしている。



だったらこの内容を大人から学べといいたい。



性同一性?



これ、ロボット人間だね。


そういう教育かな。


あ、エリート層はそういう人たちだよ。



でもね、5次元以上は男性・女性がきちんと

あってそれぞれ役割があるよ。


男性は強くたくましく、

女性をも守る。


女性は愛を捧ぎ、平和と調和をもたらす。



要するにこの世に女性はいらん…ということ。


トランスジェンダーを認めるなら

女性の権利も認めなさい…と思いませんか?


✨✨✨✨✨


話は変わりますが、

ルナはおかげさまで抜糸して

順調に回復しました。


外のメイちゃん、昨日吐いていたけど

大丈夫かな。


何かあっても捕まえて病院に連れていけないので

元気でいて欲しい。



では、今日も良い一日をお過ごしください♪







以上……………より…………