みなさんこんにちは、本日もお伝えして参ります‼ 




…希望は、死なない…。



http://rocketnews24.com/2016/12/16/838581/

いよいよ全世界同時公開された「ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー」。SWのアナザーストーリーとしては第1作目となる本作には、数多くの新キャラクターが登場する。

そこで今回はローグ・ワンに登場する主要キャラクターのプロフィールをまとめてみたのでご覧いただきたい。なお、あからさまなネタバレはないが、ちょびっとだけネタバレも含んでいるので、映画鑑賞後に閲覧することをオススメするぞ。



・ジン・アーソ(フェリシティ・ジョーンズ)
本作の主人公。ゲイレン・アーソの一人娘で、両親と別れた後は16歳までソウ・ゲレラに育てられていた。窃盗や暴行、傷害を繰り返すなど超一流のおてんば娘で、チアルートいわく「フォースが強い」らしい。ライトセイバーの源、カイバークリスタルを首飾りにしている。



・ゲイレン・アーソ(マッツ・ミケルセン)
超優秀な科学者でジンの父。その優秀さゆえ、帝国軍にデス・スターの開発を命じられていたが嫌になって逃げだした。その後再び帝国軍に捕まり、デス・スターの開発者として汚名を浴びることになるが……。ジンのことを「スターダスト」と呼ぶ。

・キャシアン・アンドー(ディエゴ・ルナ)
反乱軍の情報将校。6歳の頃から反乱軍のため、スパイや暗殺など、裏の仕事に手を染めてきた。冷静沈着で戦闘能力も高いが、自分の中にある矛盾に葛藤しながら生きる孤独な男。ドロイドK-2SOは相棒だが、いつも口喧嘩ばかりしている。

rog5


・K-2SO(アラン・テュディック)
キャシアンに再プログラミングされた、元帝国軍のドロイド。戦闘能力はかなり高い。フィルター機能が無く思ったことを全て口にしてしまうため、時に人が聞きたくないこともズバズバと発言してしまう。空気を全く読まないが、戦闘機の操縦にも長けた心強いドロイド。

・ボーディー・ルック(リズ・アーメッド)
帝国軍の腕利きパイロット。個人の戦闘能力は未知数だが、パイロットとしての腕は確か。責任感が強く、危険を伴っても任務を遂行しようとする。帝国軍を脱走し、ゲイレンのメッセージをソウ・ゲレラに届けようとするが……。

・チアルート・イムウェ(ドニー・イェン)
かつてのジェダイ寺院の僧侶。目が見えない盲目の戦士。フォースに並々ならぬ信仰を持ち、強靭な肉体と精神力で戦う。特に接近戦に強く、棒や弓の扱いにも長けている。ベイズは常に行動を共にする相棒。



・ベイズ・マルバス(チアン・ウェン)
チアルートと行動を共にする相棒。武器の扱いに長けており、しばしばチアルートを援護する。赤い装甲がトレードマークで、戦闘能力はかなり高い。チアルートのためなら、命を差し出すこともためらわないとか。

・ソウ・ゲレラ(フォレスト・ウィテカー)
元反乱軍の戦士。かつては反乱軍の中で帝国に対抗していたが、あまりにも過激で向こう見ずの性格のため袂を分かった。現在は足も改造で呼吸にも難がある。両親と別れたジンを育てていたが、ある理由で16歳のジンを置き去りにした。

roguwan


・モン・モスマ議員
反乱軍の最高指導者であり、共和国時代の女性政治家。「エピソード6 / ジェダイの帰還」にも登場している。ソウ・ゲレラにコンタクトするため、ジンを説得する。博愛的で聡明な女性。レイアの父、オーガナ議員とも親しいようだ。

・ダース・ベイダー(声 ジェームズ・アール・ジョーンズ)
かつてのジェダイ、アナキン・スカイウォーカーがダークサイドに堕ちた姿。帝国軍最高幹部の1人。ローグ・ワンの時期は暗黒ド真ん中で、反乱軍にとっては脅威でしかない。ハンパじゃない戦闘能力はヤバいの一言に尽きる。この時期のベイダーは、息子(ルーク)と娘(レイア)の存在を知らない。

vader

・ターキン提督
銀河帝国の最高幹部の一人。階級的にはダース・ベイダーよりやや上。元々は共和国軍の大佐だったから、つまりは裏切り者である。アウター・リムと呼ばれる銀河系ほぼ全てを統括する権利が与えられており、性格は冷酷非道。エピソード4と5に登場する。

・オーソン・クレニック(ベン・メルデルソーン)
帝国軍の高階級将校。デス・スターの開発責任者で、ゲイレン・アーソを無理矢理働かせていた。直属のボスはダース・ベイダーだが、その上の皇帝に直接取り入ろうとするなどかなり野心的な性格。今作の実質的なボス的存在。

──ざっと以上である。その他、新エイリアンや新ドロイドも登場しているが、詳細はこれから明らかになるだろう。また、上述以外にSWファンならば「キターーー!」と大興奮間違いなしのキャラクターも登場するから、そちらは劇場でご確認いただきたい。

「ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー」は絶賛公開中だ! フォースの導くままに劇場へ急げ!!

参考リンク:ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー
Report:P.K.サンジュン
Photo:(C)2016 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

▼予告編はこちらから。


▼SWファンは絶対に観に行くべし! レビューはこちらからどうぞ。
rog1



『スター・ウォーズ』新ヒロインはこなれデニムで来日
ELLE ONLINE 12/16(金) 7:02配信
2
『スター・ウォーズ』新ヒロインはこなれデニムで来日

フェリシティ・ジョーンズ(Felicity Jones) Photo : AFLO拡大写真

『スター・ウォーズ』シリーズの第1作『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の前日譚を描いた、スピンオフ映画『ローグ・ワン』。ヒロイン役を務めたフェリシティ・ジョーンズが、同作のプレミアイベントのため来日。気になるエアポートスタイルは、ヴィクトリアン調のロングコートに、クロップト丈のボーダーニットとハイライズのブルーデニムを合わせたカジュアルシックな出で立ち。トップのボートネックやフラットシューズなど、さりげない抜け感でこなれたムードを演出した。

関連記事
世界のファンが集結!「スター・ウォーズ・セレブレーション2016」in ロンドンをレポート 




カテゴリ: 知識 • 映画 • 海外 (まとめ • スター・ウォーズ • ディエゴ・ルナ • ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー • 登場人物) 

http://starwars.disney.co.jp/movie/r1/news/20161122_021.html

2016.11.23

数量限定!『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』公開記念特製ミニポスター、入場者先着プレゼント!サイン入りもあり!


公開初日の12月16日(金)より、劇場にて『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』ご鑑賞された方に、先着でUS版ミニポスター(B4ヨコサイズ)をプレゼント!
日本全国の上映劇場のどこかに、キャストと監督の“サイン入りミニポスター”が10枚、ランダムに混ぜ込まれています。 

※先着順となります。無くなり次第、終了。

IMAX®3D限定デザインポスター3弾プレゼント!


12月16日(金)からの全劇場でのご鑑賞者「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」ポスタープレゼントに続き、12月24日(土)からIMAX®3Dでのご鑑賞者様限定で、さらに3種類のIMAX®限定デザインポスターをそれぞれ、3週連続、先着数量限定でプレゼントいたします。 

第1弾:12月24日 (土)~
第2弾:12月31日 (土)~
第3弾: 1月 7日 (土)~  

※12月16日(金)からの「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」公開記念ポスター数量限定先着プレゼントは、IMAX®3Dを含めたすべての劇場でのご鑑賞者様が対象です。 

※先着順となります。無くなり次第、終了。

ユナイテッド・シネマ/シネプレックスの4DX劇場限定 入場者先着限定ポストカードプレゼント!


12月24日(土)から下記対象の劇場で、先着で4DXご鑑賞者様に4週連続週替わり限定ポストカードをプレゼント!デザインはキャラクターポスターと同様!

◆対象劇場一覧
ユナイテッド・シネマ札幌
ユナイテッド・シネマ新潟
ユナイテッド・シネマ前橋
ユナイテッド・シネマ春日部
ユナイテッド・シネマ入間
ユナイテッド・シネマわかば
ユナイテッド・シネマ新座
ユナイテッド・シネマ豊洲
ユナイテッド・シネマとしまえん
ユナイテッド・シネマ橿原
ユナイテッド・シネマキャナルシティ13
ユナイテッド・シネマ長崎
ユナイテッド・シネマ熊本
シネプレックス旭川
シネプレックス水戸
シネプレックス枚方


※先着順となります。無くなり次第、終了。

川崎チネチッタ【LIVE ZOUND】(ライヴ ザウンド)鑑賞者先着でポストカードプレゼント!


12月24日(土)から川崎チネチッタで「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」【LIVE ZOUND】(ライヴ ザウンド)版の回をご鑑賞のお客様に先着でポストカードをプレゼント!
配布日:12/24(土)~
※先着限定となります。

LIVE ZOUND(ライヴ ザウンド)上映詳細は下記劇場ホームページをご覧ください。
http://cinecitta.co.jp/news/detail/765.html



ここから後は完全ネタバレ注意)



http://ameblo.jp/back-on/entry-12229274111.html

スターウォーズって戦争映画だったのねと思わせるほど
戦闘シーンが激しい映画でした。
個人的にはエピソード7より好き
特にドロイド k-2SOが良かったなぁ
それにこまごまと小ネタが満載
エピソード4に出てたサブキャラがちらほら
探すだけでも結構楽しめました。


デススターのレーザー光線の攻撃も
手加減した攻撃ですが巨大隕石が衝突並みの破壊力で絶望感すら感じるほど
デススターの図面と引き換えにレーザー光線の破壊力で
ポスターに載ってるダース・ベイダーを除いて
皆全滅させられちゃうというラストです。


持ち帰った図面をレイア姫に渡すのですが
CGのレイア姫にビックリっす!(ターキン提督もね)
そして最後は見事にエピソード4に繋がっていきます。

以上シェア❗


thank you for reading this one!


see you again!