みんな元気ですかドキドキ

 

最初の動画のなぞ解きだよ・・・グッド!

 

ボクは「三年寝太郎」のYouTubeの動画の

 

お話をこのシリーズの前にアップした。

 

そのお話しが意味ありげではある事が気になっていたから。

 

だから単純に面白かったからみんなに見てもらおうと思った。

 

三年寝太郎のお話しは最初は「徐福の夢」とは関係は無かった。

 

寝太郎のお話をアップして一日が経ったとき

 

風さんがボクに教えてくれた。

 

寝太郎は徐福の仲間だよ・・・って。

 

ボクはびっくりして少し調べて見た。

 

するとあることが浮かび上がって来たんだ。

 

だから「三年寝太郎」は「徐福の夢 1」にタイトルを

 

後で変えたんだ。

 

 

イッピーの独り言

 

(山口県JR厚狭駅前に建つ寝太郎の像)

 

上の銅像は寝太郎ですが、立派すぎて昔話の

 

イメージとは似ても似つかない姿です。

 

寝太郎のお話にはいろんなバリエーションがあるらしい。

 

その中でも山口県山陽小野田市厚狭地区に伝わる

 

寝太郎のお話しがこのすべての民話の原点のような気がする。

 

そのお話しのあらすじは・・・こうだ!

 

1・・・2・・・グッド! ・・・(あは!)

(ワン)(トゥー)(スリー)

 

あらすじ

 

庄屋の息子である太郎は、ろくに仕事もせず寝続けていたため、

 

周囲からは「寝太郎」と揶揄されていた。

 

三年三月の間寝続けた太郎がある日突然起きだし、

 

父親に千石船と船一杯の草履(ぞうり)を造ってくれるよう頼む。

 

父親は他ならぬ息子の願いでもあり千石船と草履を

 

作って与えると、太郎は船をこぎ出していってしまった。

 

数十日して太郎が戻ってくると、船の中の草履は



サイトへ続く