とうとう、八戸でもマスク、除菌系の商品がおひとり様1個までになりました。

 

ティッシュも、トイレットペーパーもです。

 

毎日、散歩がてら日光浴を兼ねて(免疫力アップ)お店に買いに行きます。


そこで家族に「防災とウイルス」について聞いてみたら驚くべき回答が返ってきました。

 

私「もう巷ではウイルスの件でマスクや除菌系」の商品ないよ?毎日お店に行って巡回してあってもおひとり様1個しか買えないよ?というと

母「もう在庫あるよ。たくさんあるよ」というのです。

 

どこにそんな在庫あるんだよ~と聞き返すと

母「目の前にあるでしょう~?」

私「は?」

母「ハ●ピー●ラ●ックに」

 

はーーーー?ポーンポーンポーン

 

家の前のドラックストアーに売ってるから買わなくてもよいとのこと。

 

それマジで言ってんのか!?叫び叫び叫び

 

弟は「そんな必要ない!!」とのたまう。

 
この人たちの思考はなんなの!?爆
 
ジャイアンみたいな思考だ。
 
「自分の物は自分の物、他人の物は自分の物」
 
根拠もないのに自分だけは絶対助かる的な思考。
 
答えが衝撃的過ぎて笑ってしまった。笑い泣きゲラゲラ
 
せいぜい頑張ってくれ。
 
 
 
ウイルスを消滅させる布を買ってみました。
 
 
備えあれば憂いなし。グッド!