んー、これって本音じゃなかったな🙁てことがあった時、

 
 
たとえば職場でのこと

 
• 退勤の10分前に仕事の内容を同僚から聞かれて、
私はやって帰りたい仕事があったけどそれを言えず、帰る時間になってしまって自分の仕事を翌日に回すことになった


別の人で
• 仕事のやり方でこうした方がいいのになって思ったことがあったけど、
好意でやってくれてることだから言えずにモヤモヤして帰った
 

じゃー本当はなんて言いたかった?て自分が納得するまで聞いて、

そう、それが本音!
そう言いたかった☺️て分かると今度同じ場面になったら言おうと心が勇む

 
 


そしてその『今度同じ場面になったら』が同日に両方きた!(⁠>⁠0⁠<⁠)

 
「ごめんね、これやって帰りたいから他の人に聞いてもらってもいいかな」て言えた 
 
 
もうひとつのことは好意でやってくれてるからとても言いにくい

怖ぃ😨
 
エイッ!て鼓舞して、
 
「やってくれてありがとう、でも私は◯◯のやり方のほうがいいと思うけどどうかな?」と言った(ブルブル)
 
そしたら、
 
「なるほど、そうじゃんね♡笑」て。 
 
 
わー😭、言えた




同意してくれたこともうれしかったけど、
言えたことが、言えたことが…

心の中でガッツポーズしたよね
 
 
自分の本音と向き合って
それが私の本音なんだ私はそうしたいんだと分かると、
怖くて逃げそうな時😅
逃げ場がないことが助かる
 
いつかやろうとか
そっとスルーしようとしても、

それをやることが私の選択と知り得てるから出口が鉄板で閉ざされている感覚。
(私的見解^⁠^⁠)
そのため他の選択肢が無い一択であることがとてもありがたいしスムーズ
 
自分との信頼関係


怖いけど、そういう体験を積み重ねていこうと思う
 
 
❀   ❀   ❀