悲報、、、 | おにくの娘と息子 育児と日々のゆるゆる備忘録!

おにくの娘と息子 育児と日々のゆるゆる備忘録!

こんにちは!おにくと申します。こちらでは、年の差姉弟の成長記録をメインに、好きな事や日々の事を書いていこうと思います
たまに旦那の話もしていきます。

こんにちはーーー








悲しい事がおきました、、、、









突然









洗濯機の内蓋が
パキっと取れました、、、 
ビートウォッシュを使ってるので
内蓋があります。




ただ蓋が取れたんじゃなくて
蓋と洗濯機の開閉する接続部分が
パキッと割れてしまい、、



修理呼ばないとくっつかなくなりました真顔


たぶん、、内蓋の枠みたいなところ
まるっと取り替えっぽい。



私、、そんなに力入れて
閉めた記憶もないんだけど、、、、




まだ買い替えて2年足らずなんだけど、、、





購入した電気屋さんに電話したら
メーカーに確認してくれとの事。


パパが電話して
メーカーに聞いたら、もちろん
保証対象外。
修理費+出張費がかかるそうです。




その後細かい話もせずに
パパは諦め、さっさと電話を切り、、


固定は出来ないけど、
はめれば洗濯機は動くんだし
洗濯機を使うのはおにくだけだし
他に修理するところが
増えてから、依頼しよ。
と言い出した、、



ネットで調べたら
同じような方が、修理で
数万円取られてるっぽいので、、、



えー赤ちゃん泣き


まあ、、使うのが自分じゃないから
そんな事言うよね。



私も自分が壊したから
強く出れず、、、




毎回毎回、うまくはめれば動くし
若干めんどくさいけど




なによりこれっぽっちの樹脂に
数万円払うのが彼は耐えられんのだろう。。




わかるよ、、
動かなくなるなら直すしかないけど
動くもんね。。。



諦めました、、ガーンガーンガーン
たぶん、、コストコ2、3回くらい行くのを我慢すれば
同じくらいの金額になるだろうけど、、


はぁあぁ〜
もっとソフトに扱わなければならんのだと
反省ショボーン



てゆうか、、、
開け閉めするから一番
酷使するじゃん、ここ。


もっと強化して作って欲しい!
↑完全八つ当たり笑い泣き





まぁ
毎日の事なので、本気でめんどくさくて
どうしようもなくなったら、自分の
なけなしの給料で直そうと思います笑い泣き
トホホ




おしまい。