今晩は!

 

言葉にいつも励まされる岩田 順子です。

 

今日の新聞の”Bon Marche" で美容ジャーナリスト

齋藤 薫さんが書いておられる事が響きました:

 

、、、物選びにはいつも少し背伸びをする。

…見栄とは全く違う自分の為の背伸び。

 

自分の視界を今より少し高い位置に引き上げ、

上質な自分を作るべく暗示をかけるとともに、

背伸びをしないと見えない未来の希望のようなものを

自分に見せるための背伸び。

 

家も、今の身の丈に会った家では希望の光が生れない。

自分に少し背伸びをさせる家が自分を成長させつつ

若返らせてくれるのは確か。

 

不思議だけれど、あえて自分の身の丈に合わない少し

上のものを買うと、人間それだけで何か元気が出る。

エネルギーが体に満ちわたる。

 

身の丈に合ったものばかりに囲まれていると

力が生れない。

 

だから自分が一つ引き上がる。

そういう役割を持つのが”物”なのである。

 

 

面白い考え方です!

これが重要なアンチエイジングだとも言っている。

 

 

なるほど、身の丈に合ったものばかりに囲まれているのは

楽ではあるが、緊張もなければエネルギーもないかもしれない。

 

物を使って自分を引き上げ成長させる。

 

それによって

エネルギー値を上げる。

 

若さも出てくる。

 

同感です!そしてそれを実践したいと思います。