我が家は夫婦で好みや趣味が全く違います。

見たいテレビ番組や聞く音楽、本のジャンルやお金の使い方。

 

以前は夫婦一緒の寝室にしていましたが

別室にしてそれぞれの個室を持つようにしたら

なんて快適キラキラ

お互いの趣味を干渉しあわないって平和照れ

そんな二人ですが、共通の趣味は街中を歩くこと。

主人は歴史好きだし、私は建築や美術が

好きなのでお互いに違う視点で楽しめる。

ひむ太郎のように、ウォーキングとは名ばかりの散歩を時々しています

 

今日は春を探す散歩桜

 

コースは

上野駅→上野恩賜公園・寛永寺→旧岩崎邸庭園

→東京ドームシティ→小石川後楽園→飯田橋駅

(約4km)

 

10:00 上野恩賜公園・寛永寺


    西郷隆盛像
  清水観音堂 月の松
    不忍池

11:00 旧岩崎邸見学


丁度11時からのガイドツアーに参加でき、
色々な話を聞くことが出来ました
 三菱という社名は岩崎家の家紋「三階菱」と 土佐藩主山内家の家紋「三ツ柏」を
組み合わせたマークに由来しているとのこと

壺屋総本店でおやつ

「店内撮影禁止」の貼り紙がいたるところに。
少し緊張して入ったらとてもにこやかで素敵な奥様が応対して下さいました。

 主人は粒あん、私はこしあん
大きさの違う3種類があったが
こちらは真ん中サイズの壺最中
勝海舟も愛した名店
厳選された材料で滑らかな餡と香ばしい皮が
なんともいえず美味でした

東京ドームシティ どうとんぼり神座でランチ

普段1人でラーメン屋さんに入ることがないので、

連れて行ってもらいました。

白菜たっぷりで家庭的な味でした。

13:30 小石川後楽園




梅が見ごろでした。
桜とはまた違う、
控えめだけれど愛らしい美しさが好きです

15:00 果実園リーベル

飯田橋駅に到着。
カナルカフェに行こうかと思ったのですが、
すいていたのでエキュート内の果実園リーベルへ

外濠と線路の見える眺めの良い席

主人はプリンアラモード(1540円)
私はミックスズコット(1200円)
ドリンクバー(350円×2)

帰宅

気分転換と健康のためのウォーキングだけれど、摂取カロリーが高すぎて全然健康的でない滝汗

ま、いいよねあせる