情熱を持って語れることって何ですか? | ライフバランスコーチ【暮らしは遊び、暮らしを遊ぶ】 日々の暮らしの中から生み出される自分との対話

ライフバランスコーチ【暮らしは遊び、暮らしを遊ぶ】 日々の暮らしの中から生み出される自分との対話

楽に愉しく
いつも心地よい方に向かって生きる

そんなあなただから大丈夫
こんなわたしだから大丈夫



私が認定講師をしている

ライフミッションコーチ協会では


月に一度、情報伝達を兼ねて


全国にいる講師とZOOMを使って
ミーティングを行っています。



昨日はそのミーティングの日。



この絵は協会のヴィジョンを表した絵です。



フランス語でラ・フェット
(お祭りの意味)



一人一人が自分の幸せの形(コップ)

中身(自分の強み)を満たすと



それに共感する人が集まるし



一人一人の魂が輝くと


まるでお祭りみたいな世界になる!




そんなヴィジョンを認定講師は
共有しています。






それぞれの幸せのコップの形は違うのに

育ってきた環境や性別、

過去のいろんな出来事によって、



自分のコップを満たすより、



誰かの幸せのコップを満たして
生きる女性が多い。



自分のコップの形を知って


強みで埋めて


そして、自分のハートの
もっと奥にある願い(ライフミッション)



それを掘り起こすのが



トィンクル養成講座です。



ライフミッションを見つける!



自分の、なぜそう生きたいのか?

WHYの部分です。



木で例えると根の部分。




根をしっかり張ると、

枝をどんどん伸ばしても丈夫です。


途中で倒れないし、折れない。





枝はやりたい事だったり実現したい事。






そして、もし起業を考えているなら
豊かに生きるためにもセールスは必要になる。




だけど、世の中は簡単にできることや
楽にできることに人気があり、




愚直に実践してる話はしない。




ライフミッションを見つけるからこそ
愚直に実践ができる。




WHYが先にあるから、

それに向かって行動をし続けられる。



昨日のミーティングで


先日、アメリカに住んでいる方と
zoomセッションをされた認定講師が、


日本の賃金等について危惧していた

話しを共有してくれました。





日本にだけいると見えないこと。

日本の外から見えること。






昨日のマンスリーミーティングで

代表理事の叶理恵さんが



女性の未来に対しての想いを
熱く熱く語っていました。



女性の幸せと豊かさ。



そこに想いがあるから

情熱をもてるし、つい熱くなってしまう。



だから、認定講師がライフミッションを

語る時は熱いです。




私たちはもっと豊かに幸せになって

たくさん自分を満たし、




そして次のステージ

周りを満たしていく。




よい循環
よいエネルギーの流れを



作っていきたい。




ライフミッションです。







ご自分の心の声を知りたいと思われた方

【メンタリングコーチング】にいらして下さい。

 https://ws.formzu.net/fgen/S97360616/



ライフミッションを見つける講座
 
【Tw養成講座説明会】はこちらです。





今日もありがとうございました。



感謝をこめて
ひらたあつこ



*********************
  
 
🌟ゆるっとカフェのご案内  

  

      ✳️9/16(月)こちらから



      ✳️10/20(日)こちらから(日程変更なりました)

 

🌟体験メンタルリングコーチングはこちらから      

      ✳️秋分までの特別価格を実施中です。

        ちょっと気になる方にオススメです。

   

      ✳️自分が何をしたらよいのか、迷子の方。

              

      ✳️自分をゆるませて人生を楽しみたい方

 
🌟各種1DAY講座のご案内

      ✳️【体験セッション無料プレゼント】


             秋分まで、各講座の受講特典で

            コーチング無料プレゼント中!