がんに罹患すると、代替医療を探したり、知人に勧められたり、またその噂を聞いて試して見ようという方もおられると思います。

また、すでに多く方が代替医療を行なっているというデータがあります。


その気持ちは良くわかります。



しかし事実として、現在がんを治す科学的根拠のある、(補完)代替医療や民間療法はありません。加えて高額でなければ問題ないかというと、主治医と相談なく摂取した漢方薬やサプリメントで肝臓を壊すなどの問題を発生させた例は枚挙にいとまがありません


一方で、一部にQOL向上に効果のある(補完)代替医療があるのも事実です。



こういった統合医療、いわゆる補完代替医療の正しい情報をとるにはどうしたら良いか?

私は以下の方法をお勧めします。



先ず、以下の厚生労働省の統合医療情報発信サイト「e JIM」で確認する。

e JIM

※カバー写真にスクショをお借りしました


そのうえで、その代替医療を行う前に主治医と相談する。



eJIMと主治医、代替医療を行う前のとても重要な2つのステップです^ ^