先日、園から帰ってきた子供達が、
ねんどした〜い!!ねんど!!ねんど!!
と、まぁ〜うるさかったんです。




でもあいにく아이클레이切らしてて。





それでも姉妹二人でピーピーきゃーぎゃー
ねんど〜
ねんど〜
としつこくて晩ご飯の支度も出来ないでいた時に





お、それなら(●⁰౪⁰●)!!





と、ひらめいて
準備したのは小麦粉・片栗粉にお水。




そう。
小麦粉ねんどを作ってあげたんです!






こねてこねて遊ばせる小麦粉ねんど。



またの名を、
すいとん
と言うでごわす!!




そう、遊びながら
夜ご飯を手伝ってもらおうという作戦です笑




ちなみに私、在韓6年目。
はじめてのすいとん(수제비)作りです笑

レシピは適当です(ᇂωᇂ)💦





■材料
・薄力粉140g
・片栗粉50g
・塩 少々
・水 110ml

・ごぼう
・大根
・エホバク(ズッキーニ)
・人参
・玉ねぎ

・出汁
・麺つゆ
・みりん
・塩



すいとんの生地だけはしっかり測って、
後は好みの味で、適当です。笑




生地は耳たぶくらいの柔さになるように
こねて丸めて作ってあげました。


はい!あとはお好きにどうぞ♪( ´θ`)ノ



そして、
子供達が遊んでる間に私はスープ作り。



ごぼうのアク抜き、
出汁をとって、
お野菜を切って、
コトコト煮込んで、味付け。



その間、子供達の集中力はすごくて。
ママぁ〜!!できたぁ〜!!
と、Juni姉さんが作って見せてくれたのがコレ。
私とファンテらしいです。
ちょっとかわいいやん笑



でもね、、、
煮込めませんから〜



他にもハート、うさぎ、ねこ、宇宙人?
なんかよくわかんないのを作っては
キャッキャキャッキャ楽しそうです。



スープ作りがひと段落できたとこで私も参戦!
小さく丸くこねて平べったく。



食べやすい大きさに形作りします。
梅子も小さな手で一生懸命作ってました^^*




が!!!




また余計なものを、、、



これね↓



またまた〜ヘビなんか作っちゃって〜笑
よくできてるね〜かわいいやん♪

て、褒めたらね、、、



梅子)アニヤー!!
   これファンテの💩だよー!!
   キャッキャキャッキャーーー!!




...Σ(´Д`)なんと...






最近こういうお下品な言葉が好きな子供達...

そういう時期ですかね〜

そういう時期なんでしょうね〜( ´_ゝ`)





と、私もちょっと手伝って完成した
すいとんさん達。
ハートはアッパのらしい。笑



ちょうど具が柔らかくなった
お野菜たっぷりのスープに入れてもう一煮立ち。




おいしいすいとんができました♡


本来の수제비の味がどうなのか知りませんが、
もっちもちで、
和風で優しいお味に仕上がりました!



とっても美味しくて、
子供達もモリモリ食べてくれました。





でもよ。子供達。

おめぇ〜らが食べてるそれは
ファンテの💩だぞ〜!!!




なーーんて、
意地悪は言わなかったけど♡ふふ





子供達の遊びの延長で簡単にできた
あったかすいとん。

寒い日にもオススメです(❁´◡`❁)