少し前になるけど、
幼稚園で알뜰시장のイベントがありました。



いわゆる子供バザー



事前に家庭で使わなくなったおもちゃや服、
雑貨などなど、不用品を提出。



みんなで持ち寄ったものを実際にお金を使って
買うというイベントでした。




そのお金(小銭)というのも、
お家でお手伝いしたり、歌を歌ったり
肩たたきをして稼ぐというシステム。



Juniはまだ小さいからお金というものの
はっきりとした意味をわかってなかったので


このイベントに向けてお小遣い稼いだり、
そのお金で実際に駄菓子を買わせてみたりして
お金の大事さや、使い方など一緒に予習しました。





その甲斐あってか、先生曰く、
バザーでは一番テンション高く、


オルマエヨ〜?

イゴ、
オルマエヨ〜!!?


と、好きなものを買いまくってたらしいです。

(あ、節約というものは教えそびれました..笑)





で、その戦利品がこちら⬇︎




さすが、女の子。



ピンク

ピンク

ピンク〜!!




しかもワンピースまで買ってくるなんて。
ママが絶対買わないタイプね。

買い物上手、しっかりしてるというか笑



あと、長靴ね。
今まで履いてたものが小さくなってしまって
新しく買わなきゃねーって
話してたのを覚えていたらしく、購入。


大好きなエルサのピンク長靴、
500ウォン也。



うん、娘よ
よくやった。






あと、びっくりしたのが
梅子にもエンバー(ピンクの自動車)を
買ってきたこと。


今まで妹に対してはジャイアン
お前のものは私のもの!全部お姉ちゃんの!
的な感じで、思いやりが見られなかったのに


梅子にもお土産を買ってくるようになったなんて..
オンマ涙ほろほろ...(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)





と、感動したのもつかの間。

梅子はエンバーあるからそれで遊びなさい!
あとはお姉ちゃんのおもちゃだからね!

とな。(((; ఠ ਉ ఠ))




交換条件、というか、
何か与えて黙らせとけ作戦だったの?!笑


変なずる賢さにこれまたびっくりしました。




それでも健気な梅ちゃんは
お姉ちゃんのプレゼントが大層嬉しかったらしく
すっごく喜んでずっと抱えて遊んでおりますw





ま、それでも最近はごっこ遊びとか、
以前より一緒に遊んだり、
妹に優しくしてくれるようになりましたけど。


最近こうやってちらほら妹を思いやる姿が
増えてきて微笑ましいです(❁´◡`❁)





あ、それでね、その購入品で
完成したコーデがこちらです。




うわー。完璧じゃん。
コーデ購入してくるとは...笑




これに長靴ねw




ママ、キャラクターものは好きじゃないんだけど..
ってのは私の勝手で、



やっぱり小さい頃は
キラキラ、ピンクやらお姫様が好きだよね。



避けては通れないねw







と、娘の成長を感じられた1日でした。