ゼロ富士への道その3 走行計画と、富士山をめぐる大会(第19回富士山頂往復マラニック)


いよいよ明日に迫った、ゼロ富士。
装備はまぁ揃ったが、毎度想う、何故に私のザックはパンパンなのか?

荷物を詰めてみたら、やはり15LのOMMウルトラ15はそれなりに膨らんだ。

装備の要点は、
カッパ上下→バーサライト
ウィンドウブレーカー→ワークマン
パーカー→ホールアース
防寒→手袋、buff
予備→靴下
光り物→ヘ電、ハンドライト、ピカピカライト×2、バッテリー
救急→外傷、鎮痛剤、風邪薬、胃薬
行動食→バー、塩タブ
かさ張るのはそれくらい。

ほかに地図やスイカなど、細かいのは、以前に書いた。

飲料は始め、真水のみにしよう。かけ水兼用。
メインの飲料は、途中のコンビニで凍った飲料を買って、冷やされながらいけばよい。

出走は分散式で15:00~18:00にスタートすれば良いことになった。皆、どのくらいにスタートするのだろうニコ
あまり早すぎると日射が厳しいし、富士山の山小屋は仮小屋の5合目レストハウス含め、朝6時営業開始が多い。9合目万年雪荘のみ、朝2時(というか、深夜)から。

にゃんこは、いまのところ17:00にしようかと思っている。

走行計画
7/29 17:00 スタート
7/30 16:59 ゴール →ギリギリ(笑)
総平均12:30分/kmなので、ずっと平坦であれば、歩行レベルではある。が、まともに走れるところはほとんど無い。下界は灼熱だしチーン



富士山の周りは結構賑やか。
ゼロ富士と同日、富士山の反対側の吉田口で富士登山競走が開催されることは以前に書いた。
いつか、にゃんこも過酷に挑みたいものである。




もうひとつある!

本州横断ゼロフジゼロびっくりマーク


面白いなぁ。徒歩で本州横断するのですね。
ついで?に富士山も登ると。

徒歩横断というと、やっぱりこれですが、、、
楽しみですが、にゃんこは観戦する方。
参加する方じゃない💦



本州横断ゼロフジゼロは、基本的にロードでプラス、富士登山。1日あたり60~70キロというのは、少しは夢が見られる、一時期検討していた大会。でも146キロのジャーニーもまともに走れないんじゃ、まだ無理と思った。
それに平日5日の休みが取れるなら、学生時代に歩き残した南アルプス南部でも行けてしまう…。

そんなこんなで封印していたが、ふと思い出して調べてみると、最終日の日程が被っている!



いま現在も走っておられますね。
ゼロフジゼロの制限時間は7/29(金)の17:00。
ゼロ富士スタートは15:00~18:00。
場所は同じ(笑)田子の浦みなと公園♨️

ゼロフジゼロはルート3776を使うようなので、潤井川あたりで別れてしまうのだけど、彼らの最終版の田子の浦港あたりではゴールするゼロフジゼロのランナーとスライドできるかも。
そんな妄想もしているのでした照れ