おはようございます。ご訪問頂き、有り難う御座います。

わいえいちです。

 

きのコ 身長168cm グリーン(カーキ)とパープルのコーデ

image

image

食事ダイエットで4kg体重落とせたので、今までぽっこり

お腹で「タックイン」あまりしてませんでしたが…

気にせず出来るように♪

 

 

GU バケハ(借り物)

GU コーデュロイCPOシャツ

無印良品 長袖Tシャツ スモーキーグリーンボーダー

(XL)¥990

GU レザータッチスクエアミニショルダーバッグ

UNIQLO U レギューフィットワークパンツ

シューズ CONVERSE

 

 

image

 

image

 

 

2022年より始まりました! 「新企画」

毎月1〜2日に前編・後編で行う

 

 

パーソナルスタイリングって何!?

 

『わいえいちの仮想パーソナルスタイリング』

第3回です

 

 

毎月、ファッションなどのお悩を抱えたお客様が

ファッションブロガーわいえいちの元に訪れて、対話形式で

ご提案をさせて頂くというのを、全て仮想記事として書こうと思います

 

 

月の初め、今月は洋服何を購入したら良いかな?とか

何を着たら良いかなとか? コーデはとか?

 

何かの参考になれればと思い始める事に致しました

 

 

2月はコチラ↓

 

 


本日のお客様

 

 

千拓 歩安 様(仮名)

30歳、会社員 身長168cm 61kg

独身 

3月より、転勤で一人暮らしを始められるお客様です

 

 

お悩み相談

 

『洋服は好きで、プチプラやブランドなどよく購入していたけど…

実家住まいで、いつも母に洗って貰っていた

3月から転勤で一人暮らしだけど洗濯とか心配なんですw』


 

zoomで事前対話済

 

 

わいえいちも正直…洋服のお手入れオンリーで

お申し込みを頂いたのは初めてでしたので

ビックリしましたが、

 

お客様はとにかくご不安な様子でしたので

少しでもお力になれればと、お受け致しました

 

 

〜ZOOMでのご相談会〜

 

 

わいえいち 「S様、本日はよろしくお願い致します」

 

 

S様 「何だかすいませんw 自炊もそうなのですが、洋服好きなのに

    洗濯も実家暮らしなので…ほとんど母にして貰っていてw」

 

    片付けも苦手なのでw 沢山の洋服どうしよう?か

    洗濯とか、もう、どうしよう〜って感じでしてw」

    

   

わいえいち 「それはご不安ですよね…わいえいちも何十年前ですが

       実家を離れて寮生活や一人暮らししていた時を思い出しました」

 

 

〜クローゼット収納のコツ→詳しくは後半で〜

 

     

S様 「洋服大好きで、プチプラからブランドまで…

    よく買っていて、クローゼットやタンスがもうゴチャゴチャで

    荷造りも大変なんですw 住む所は契約済んだんですけど、

    収納もあんまりなくって」

 

 

わいえいち 『私も収納や洗濯のプロでは無いんですが…

       3月なのでコートやダウン・厚手のニットは持っていかないで

       春物に切り替えた方が良いと思います。

       直ぐに着られなくなるので

       あと、自分自身の経験ですが…ハンガーって、かなり大量にあって

       邪魔じゃ無いですか?

 

      『多分、クリーニングとかで色々なハンガーが付いてきて、

       場合によっては、クローゼットがおっきいハンガーで

       かさばったりしますよね」

 

 

S様 「!!!」「そうですねw 言われれば、ゴチャゴチャしています」

 

 

わいえいち 『これに関しては、自分のアイデアでは無くてw

       ツレがファッションスタイリストになりまして、ツレちゃんから

       聞いた事なんですが、実際…自分がハンガーを改善してみて

       +αもあるので。是非、聞いて頂きたいです」

 

 

 

      「良いものを取り入れて、自分なりにアレンジしたり

       自分に合わせるのはとても大事と思います」

 

 

 

〜お洗濯のコツ→詳しくは後半で〜

 

沢山のお洋服

 

製品タグに付いている

 

洗濯表示

 

これを見て、大きく二つに分類しましょう!

 

わいえいち 「水洗い出来るか? そうでないか?」

 

 

〜クリーニング屋さんのチョイスのコツ→後半で〜

 

 

      「水洗い出来ないものはドライクリーニングになるんですが…

       普段出されるクリーニングとブランド物など高級衣料を

       出すクリーンニング屋さん。コチラは2カ所行きつけ

       をキープしていた方がいいです」

 

 

S様 「そうなんですか?」

 

 

わいえいち 「美容院でも、通い詰めたり・美容師さんとコミュニケーション

       を取らないと…自分の思い通りに仕上がらないじゃ無いですか?

       それと同じ事ですね!」

      「それと3月なので、これからはコート・ダウン類は

       クリーニングに出して実家に置いて行った方が良いと思いますよ♪」

 

 

 

ご洗濯の提案させて頂きます♪

 

 

①タオルなどの白物と色物、お洒落着とをそれぞれ分けてお洗濯をする

 

②男性は女性に比べて皮脂が多いので、汚れがひどい場合は

 白のTシャツなどは裏返して事前に漂白をしておく(漂白OKか確認しておく)

 

③お洋服は生地を痛めないように、裏返し&洗濯ネットをフル活用する

 

④干す時はしっかりと広げて軽く全部位を引っ張り、

 シワを広げてから干す

 

⑤干す時もバラバラに干すのではなく、種類ごとに分けて干すと

 取り込んでから畳む→収納の流れが楽です♪ 

 

 

 

 

これから衣替えで収納するであろう、洗えるニットの『干し問題』も

後半で提案してみます

 

詳しくは後半で!!

 

 

後半では…

 

お手入れや収納に便利な無印良品のアイテムも

登場

 

乞うご期待です♪


 

 

いかがだったでしょうか?

続きもご覧頂けると幸いです

 

最後まで有り難う御座いました

わいえいちでした

 

 

 

 

後編に続く…

 

 

 

昨日の任天堂リングフィットアドベンチャー

 

 

image

 

1日休んだら体は筋肉痛も取れて、楽だったけど

体重は2kg近く増えていましたw

ビールと大量の唐揚げか(笑)