ご訪問いただきありがとうございます。
もち子です☺️
このブログは
昨年公務員を退職し
現在は心地よいバランスで仕事と育児を
楽しめるようになった私が
長年、仕事と育児の両立に悩んだ経験から
・軽やかに生きるための考え方
・日々の暮らしにゆとりをつくるコツ
・働き方を変えること
などについてお伝えしています♡
私は現在、手帳を3冊使っています♡
そして、手帳とは別にノートを1冊。
自分の内面を書き出し、客観視することで
気持ちを整えていくノートです。
これで、私の人生は軽やかになりました🕊️🌿
さらに!
最近ノートを一冊買い足しました🌸
その目的は『自由帳』
これまでは、オンライン講座や勉強会での学び
講座のアイディアなどを別のノート
(なんでも書き込んでOKのノート)に
時系列でまとめて書いていたんです。
そのノートが溜まってきたので
内容をまとめたくなったのと
『アイデア帳』としての役割を大きくしたいため
バインダーを使うことにしました✨
そのバインダーがまた可愛くて😍
今日はバインダー本体について
紹介させてください♡
それがこちら、
PLOTTERのリスシオA5サイズ。
手帳を複数使いしたり、文房具購入品を時々
インスタのストーリーズで紹介していますが、
実は“ゆるミニマム”な生活に憧れているため、
物は極力増やさないようにしています。
なので、購入するときは
かなり考えて購入しました。
その中で、このバインダーに決めた理由は…
使いやすさの点から
A5サイズにすることは決めていて
かつ
以前からこのシリーズの
バイブルサイズを使っていて
それが見た目・使用感ともにとっても好みだから💐
ちなみにバイブルサイズの方は
『自分の人生に影響を受けた大切な言葉』
を綴っていて💐
これまでに人から言われて嬉しかった言葉や
本で感銘を受けた言葉など、
大事にしたい言葉を書き、時々見ています。
そしてこちらのA5サイズの自由帳は
・講座のアイデアを書く
・ブログや音声配信についてのアイデアを書く
・アイデアやタスクが多すぎる時はマインドマップで整理
・気持ちが揺れた出来事をメモ
→あとで、もう気持ちを整える用のノートで内観します
・仕事だけではなく、子育てや暮らしに関する情報など
とにかく自由に書き込んでいく予定です🌸
ジャンルごとに分けられるし、抜き取りもできる。
ずっといいサイクルで使っていける気がしたので
こちらにしました💍✨
公務員の時は、持ち歩きのことも考えて
物を選んでいましたが
現在は在宅フリーランスなので、
ノートと手帳の複数使いも楽々です♪
美しいレザーバインダー。
経年変化も楽しみながら
大切に使っていこうと思います💎
それでは、本日もお読みくださり、
ありがとうございました😊