ご訪問いただきありがとうございます🌸

 

もち子です。

 

このブログは

昨年公務員を退職し

 

現在は心地よいバランスで仕事と育児を

 

楽しめるようになった私が

 

長年、仕事と育児の両立に悩んだ経験から

 

・軽やかに生きるための考え方

・日々の暮らしにゆとりをつくるコツ

・働き方を変えること

などについてお伝えしています♡

 

 

今日から新年度が始まりましたね🌸

 

私は、春休みに子供たちが「やりたい」

 

と言っていたことを

 

ひとつずつ実行しています🌿

 

 

 

それはとても些細なことで…

 

例えば、近所の和菓子屋さんに

 

みたらし団子を食べに行くとか

 

 

1日数本運行されている

 

かわいいバスに乗るとか☺️

 

  

 

本当にささやかなことですが🌱

 

春休みをこんな風に過ごせるなんて

 

働き方を変えて本当に

 

よかったと思います♡

 

 

 

 

『家族との時間がもっと欲しい』

 

というのが退職理由の一つではありましたが、

 

すごく大きな理由としてはもう一つ

 

『やりたいことを仕事にしたい』

 

というのがありました。

 

  

 

公務員を辞めてまでやりたかったこと

 

それは、運命的な出会いがあって『これだ!』

 

と決めたのではなく

 

続けていくうちに、じわじわと

 

『これからもっと極めていきたい、続けたい』

 

と強く思えたものでした💍

 

 

 

その『やりたいこと』とは

 

“現状を変えたい”と思っているかたが

“理想の人生”を送れるようにサポートすること

 

です。

 

 

 

・朝から晩まで忙しくて

 やりたいことができない

 

・望んでいた生活をしているはずなのに

 なんだかモヤモヤする

 

・空気を読んだり、周りの目を気にして

 頑張りすぎて疲れた

 

・時間と心に余裕がない

 

・仕事と家庭のバランスがうまくとれない

 

 

 

以前の私がまさにそうだったのですが、

 

そこから自分と向き合い

 

本当に大切にしたいこと

 

理想の働き方・暮らし方

 

を見つけることができたので、

 

今度はそれを私がサポートしていきたいのです。

 

 

 

私は、自分と向き合う中で

 

“毎日の連続が人生になる”

 

ということを強く意識するようになって。

 

  

 

だから私自身の

 

『月曜日から金曜日までは自分を捨てて働いて

 土日に少しでも好きなことができればいいな』

 

という意識と行動を変えたかったのです。

 

・毎日妥協することなく

 

・そこそこの人生ではなく

 

もっと私の人生を楽しみたい!

 

そう思えたのが人生の転機でした🌈

 

 

 

私自身が

 

『こうあるべき』

 

という重い考え方をたくさん手放し、

 

望み間違い(他人軸…人からの評価などが

 

基準の望み)も見つけてやっと

 

『本来の自分』『本当に大切にしたいこと』

 

に従って行動できるようになりました🌸

 

 

 

ですが、それを自分で見つけるのは

 

結構大変。

 

私もノート術を学んだり

 

コーチングを受けたり

 

コーチングを学んだことで

 

時間はかかりましたが

 

見つけることができました🍀

 

 

 

人からの質問に答えることで

 

初めて気づくことって多いんですよね✨

 

話をして、気づきを得ることが

 

とても大事なんです。 

 

そしてひとりでやるより圧倒的に早いです

 

 

 

気付きを得るには

 

ノートに書く自分との対話であったり

 

セッションによる人との対話であったり🫧

 

 

 

私はその“対話”がとても好きで

 

そのときに、はっと気づく瞬間も

 

大好きなんです💗

 

 

 

これから私は、

 

『本来の自分を取り戻し

 

 本当に自分が大切にしたいものを見つけ

 

 理想を叶えていく』

 

を、全力で応援したい!!

 

と、年度初めに決意を新たにしました💍✨

 

 

 

私のやりたいことも始まったばかり。

 

一緒に人生をより豊かなものにしていきましょう。

 

 

 

それでは、本日もお読みいただき

 

ありがとうございました♡