こんにちは。

 

二児のワーママもちこです。

 

 

このブログは

職務経験20年以上の現役公務員ママが

 

仕事と育児の両立に悩んだ経験から

 

軽やかに生きるための考え方や

 
現在進行形の『働き方を変える』こと

についてお伝えしています♡

 

 

 

今日はマインドのお話しをしたいと思います♡

 

 

 

日常生活でモヤモヤしたとき 

 

私はノートに書いて

 

自分の気持ちを軽くしてきました。

 

 

 

モヤモヤするときって、

 

そのときの状況や誰かに

 

”モヤモヤさせられた”と思うかもしれません。

 

 

 

だから、『あの人が悪い』

 

『あの人がこうしてくれたらいいのに』

 

『そしたら私もストレスを感じなくなるのに』

 

 

 

と思うかもしれませんが、

 

残念ながら・・・

 

その人が変わるというケースは少ないです。

 

また、その人が何かのきっかけで

 

変わったとしても

 

場所を変え、人を変えて

 

また同じようなことが起こり得るんです💦

 

 

 

なぜなら、自分の中にある

 

「イライラ」「モヤモヤ」の

 

思考が変わっていないから。

 

 

 

イライラ、モヤモヤするのは

 

『〇〇であるべき』

 

『△△してはいけない』

 

などの”自分の基準”と違うこと

 

が起きるからなんです。

 

 

 

では、どうやってそれを軽くしていくか。

 

 

 

それが、

 

『フラットな視点』を手に入れる

 

ということです🌸

 

 

 

 

 

 

フラットな視点というのは

 

簡単に言えば、

 

『◯◯であらねばならない』

 

『△△するべき、□□してはいけない』

 

というものを

 

『〇〇じゃなくてもいいよね』

 

『△△でも□□でもいいよね。』

 

と捉えることです☆

 

 

 

モヤモヤする原因として、他には

 

『〇〇な方が上、〇〇な方が下』

 

(例:痩せている方が上、貯金の多い方が上)

 

という上下思考

 

『◯◯は悪いこと』

 

(例:人に甘えるのは悪いこと、仕事を辞めるのは悪いこと)

 

という善悪の思考

 

などもあります。

 

 

 

そういうジャッジが自分の中にあると

 

痩せている人が上という思考によって

 

痩せていない自分はダメと思ったり、

 

人に甘えるのは悪いことと思っていれば、

 

『仕事は全て自分の力で頑張らねば』

 

という重い思考

 

『職場のあの人は自分でやらずに

 

人に頼ってばかりでずるい』

 

というイライラの感情が生まれます。

 

 

 

決して、上下思考や善悪の思考、

 

そして、イライラやモヤモヤが

 

悪いというわけではありません。

 

また『全てをフラットにしてください』

 

とお伝えしているわけではありません。

 

 

 

私は、

 

『AでもBでもいいよね。

 

でも、私はAの方が好みかな♡』

 

と選ぶのが軽やかで好きなので、

 

そうしているという感じです。

 

 

 

そう言われても、

 

『いやいや〇〇するのは常識でしょ』

 

『それを変えるなんて無理』

 

と思うかもしれません。

 

 

 

それでもいいのです。

 

いいのですが、モヤモヤせずに

 

毎日をご機嫌に過ごしたいのであれば、

 

向き合ってみるのがおすすめです♡

 

 

 

 

『なんで私はモヤモヤしているんだろう?』

 

『そうか、私は〇〇であるべき、と考えているんだな』

 

『なぜそれは○○であるべきと思うのかな?』

 

『○○ではないと、どうなるのかな?』

 

『どうなることが怖いのかな?』

 

と考えを深めていきます。

 

 

 

深めていくことで、例えば

 

仕事で周りの力を借りることが

 

『チームとしてのパフォーマンスが上がるな』とか

 

『本当は頼りたいけど、

 

私は”仕事ができない人”と思われるのが

 

嫌なんだな』と気づいたり。

 

『それに、頼られて嬉しい人もいるよね』

 

など、日ごろから別の視点で見られるように

 

なってきます✨

 

 

 

そう、いつもは

 

『モヤモヤ・イライラさせられた』

 

と思っているかもしれませんが、

 

実は、

 

『自分次第でモヤモヤは消える』

 

のです💕

 

 

 

 

 

 

自分次第で

 

毎日ご機嫌に過ごせるようになったら

 

どうでしょうか?

 

 

 

フラットな視点、

 

少しでも参考になれば幸いです🥰

 

 

 

それでは、本日もお読みいただき

 

ありがとうございました♡