こんにちは🌸
二児のワーママもち子です。
このブログは
職務経験20年以上の現役公務員ママが
仕事と育児の両立に悩んだ経験から
軽やかに生きるための考え方や
現在進行形の『働き方を変える』こと
についてお伝えしています♡
12月も後半になりました。
毎年この時期になると、
ばたばたとクリスマスやお正月の計画を立てたり、
子供たちの冬休みの過ごし方について
頭を悩ませていました。
そして、
・また長期休みが始まるのか
・これが何年も続くのか・・・
と考えては、気が重くなっていました。
ですが、今年は退職に向けて
準備をしているので、気持ちが違います。
『この先何年も続く』『辞められない』
という気持ちがないだけで
こんなにも心に余裕が生まれるのかと
自分でも驚いています。
そもそも、
『辞めたいけど、私には無理だよね』
『でも、別の道に進みたい』
と悩んでいた頃は、
そのことが毎日頭の中を占めていたので、
その悩みがなくなったことで、
気分がだいぶ軽くなりました。
ちなみに現在の実際の仕事のことを話すと、
私が主に担当している業務の
繁忙期が過ぎたということもありますし、
今年の春に異動してから
『無理』とは思いながらも
”退職”が常に頭の中にあったので、
もしものときに
いつでも引き継ぎができるよう
ちょっとした時間を利用して準備してきました。
そういった仕事の状況も重なって、
今年の年末は晴れやかに迎えられそうです😊
いざ退職を決めると、
・職場の上司にはいつ、何て伝えよう
・何をどこまで聞かれるのかな
など、別の気になることが出てきます。
本当に小さなことですが、
今年の春から
『退職に向けて今できること』
を意識してきて良かったなぁと思っています。
それでは、本日もお読みいただき
ありがとうございました🌸