こんにちは🌸
二児のワーママもち子です。
このブログは
職務経験20年以上の現役公務員ママが
仕事と育児の両立に悩んだ経験から
軽やかに生きるための考え方や
現在進行形の『働き方を変える』こと
についてお伝えしています♡
2か月ほど前から、
食生活と運動に意識を
向けるようになりました🍽️
長年、自己流では解決しなかったので
(最近はもはや諦めかけていました・・・)
プログラムを受けながら
自分のカラダと向き合っています♡
そして実は、もうひとつテーマがあり
「“ずっと私には無理だと思っていること”
に挑戦したらどうなるかな?
挑戦してみたいな♪」
と思っていたのです💕
50日以上続けてみて、その効果は・・・
想像以上‼️
体が軽くなり
お腹周りが薄くなり
何より、『私にもできる!』
ということがわかりました☺️
自己流では成し遂げられなかった私が
自分に合ったコンテンツを見つけ、
プロの力を借りることで
行動することができました✨
プロから学ぶと
試行錯誤の時間が短く
早く進めます✨
そして、今後も続けられる知識が
身につきます♡
当たり前のように“食べたいときに食べていた”ものも
大事に、楽しく、いただくようになりました♪
現時点で-5kgをキープしていますが、
元々の目標は-2kg
あわよくば-4kg🥹
と思っていたので、目標達成です🥇✨
それどころか、私は小柄な方なので
これ以上急激に減るのを避けるため、
今は、減り過ぎないように調整しています。
(“減りすぎないように”というワードが
私の人生に登場するなんて
自分でもビックリです)
そして、『習慣化』について
気づきがありましたので
シェアさせてください☺️💕
食生活の改善と運動に取り組む中で、
『今までは運動をしていなかったのに、
最近はやらないとスッキリしない』
という時期がきました。
そのときに、私は、
習慣化してきたかも!
と思い、“もうこれなら続けられる♪”
と思いながら
数日間、運動をお休みしちゃいました😇
そしたらなんと!
『やらないとスッキリしない』
という気持ちが
あっという間に消えてしまったんです💦
『やらないとスッキリしない』
という感覚だけでは
習慣化されていないことに気づきました。
考えてみれば
私のノート習慣も
『書きたいな、書こうかな』という時期にはじまり
その後、『書かないとスッキリしない』
という状況になっていったのですが、
そこにはまだ、書くことへの意識がありました。
また、時々『書くことが正解』と
無意識に思ってしまい、
書けない日が続くと
『書かなきゃ💦』と焦ったこともありました。
(でも本来、誰にも強制されていないんですよね。
“書かなきゃ”は自分が作り出しているだけでした)
ですが、その期間を経て
いつの間にか『書くか・書かないか』
の判断が消え、今では
無意識にでもノートを開くという感じで
そこに苦しさはありません。
(むしろいつもワクワク❤)
習慣化って
『やらないとスッキリしない』
というレベルではなく
『やる・やらないの選択肢が
頭の中から消えるぐらい
無意識にやるフェーズまでいかないと
すぐに戻ってしまう』
ということに気が付きました🌱
ですので、私自身は
🔹ノートや手帳は習慣化されている
運動については
🔹ストレッチは習慣化された
🔹筋トレと有酸素運動はまだ習慣化されていない
ということがわかりました💡
やった後の心地よさと効果は
実感しているので
筋トレと有酸素運動の習慣化に向けて
『やらなきゃ』ではなく
『やりたい』を育てて
続けていきたいと思います✨
それでは本日もお読みいただき
ありがとうございました🌸