7回目のタイ古式マッサージを受ける為に出掛けるが4週間振りである。

 

  毎回同じ様にコーヒーショップで時間をつぶしてからマッサージ店に向かう。

 

  120分コースだけれども、前回終了時の予約で10分無料延長となっているので130分になる。

 

  セラピストのHさんに右足の親指の爪をぶつけて内出血をしていた事を伝える。

 

  曲げるのは大丈夫なのだが、爪に圧力を加えると痛くなる可能性があるので事前に話しておいた。

 

  これまでは長袖のTシャツであったが、今日は半袖のTシャツに着替える。

 

  タイパンツは1年通じて変わらないらしい。

 

  何時も下半身に布を掛けてくれるのだが、夏仕様なのか特に無いしエアコンの効きも良いので涼しい。

 

  お陰でマッサージ途中にトイレに行きたくなり、タイミングの良い所でトイレ休憩にしてしまうのであった。

 

  前回に比べて首筋や肩辺りは随分柔らかくなっていたらしいが、やっぱり腰は凝っていたらしい。

 

  本人には自覚症状が無くて、特に凝っていて辛いという感じでなかったのだが、慢性的に凝ってしまうのだろう。

 

  先週Hさんのお母さんが上京した時の話やアメリカでのキャンプや背骨を骨折した時の話を聞く事が出来た。

 

  終了後、次回は4週間後に予約したかったのだが、埋まっていたので5週間後の予約を行ってから帰る。

 

********************

 

  帰りは高田馬場を経由するので、ついでにノボロック高田馬場店でボルダリングを行う。

 

  前回手を付けて登れなかった課題が気になったし、ついでに行くには丁度良い場所にあるから行ってみた。

 

  レスト予定をキャンセルして16時前頃に到着する。

 

  午後の人数としては、前回より空いていてラッキーという感じ。

 

  但し、夕方や夜になってから激混み状態になってしまうのであった。

 

  宿題としていた課題は初段2本に2段3本あったのだが、初段1本と2段2本を完登する事が出来たので良かった方だろう。

 

  完全にヨレていた影響もあった感じで、楽に登れた課題もあった。

 

  前回触っていなかった初段1本もトライ数を重ねて徐々に良くなって、何とか時間内に完登出来たので良かった。

 

  もう20時半頃になってしまったので終了するが、想定より粘った感じであった。

 

  相変わらずジム内は暑くて、トイレ休憩にジム外に出てついでに涼むパターンになる。

 

  宿題は残ったのだが、もう登れそうな課題が少なく難しい課題が残ってしまっている。

 

  今のセットで3回目に行くかは微妙、まぁWeekly課題も追加されそうではあるのだが。

 

********************

 

  マッサージ終了後に恒例のランチにステーキを食べに行く。

 

  前回完食した1ポンドステーキを再び注文する。

 

  重量は450gの巨大な肉とライス大を完食したのだが、ボルダリング前に食べる量をオーバーしている感じ。

 

  これだけ食べて電池切れなどという甘えた言い訳が出来ないが、体重が増えたのは確かである。

 

  ボルダリング後は自宅に帰ってから食べるより、高田馬場で何か食べて帰る事にした。

 

  タイ料理のディナーも良かったのだが、手軽に金沢カレーを食べる事にした。

 

  1度は行ってみたいと思っていたチェーン店であるが、高田馬場に店があったのは好都合であった。

 

  ロースカツの中盛を注文、成程!と思いながら完食する。

 

  ランチに食べ過ぎたので中盛で丁度良かったが、普通なら大盛を注文しても大丈夫な位であった。

 

  1回は食べてみたかったので満足、2回目は先になるかもしれない。

 

  他に興味あるお店やメニューがあって悩みそうであるから。