右足の親指の爪をぶつけた影響を心配しながら、クライミングジムに向かう。

 

  多分大丈夫だろうという楽観的予想と駄目なら駄目で出来る事をやってお茶を濁すだけという考えもあった。

 

  アップを兼ねてT代さんが作成した今週のWeekly課題をトライする事にした。

 

  最初は右足もクライミングシューズを履いていたのだが、親指の爪が圧迫されて痛くなってしまった。

 

  履き続けるのが嫌になって、右足はサンダルにして登る事にした。

 

  意外にこのサンダルでもホールドを踏める感じで登れる課題もあった。

 

  その流れで今日のTAKE中級クラスも右足サンダルで参加する。

 

  何とか登れる課題もあったが、最後の2Q位の課題は右足の踏みが甘くて駄目。

 

  先週の月曜日の中級課題もトライするが、3Q課題はインスタ上の画像にはフットホールドの記入漏れがあった。

 

  どうりでゴール取りが出来なかった訳だと後から判明する。

 

  21時近くになったので、今日は終了とした。

 

  次回はサイズが大きめの緩いシューズを持参して試してみようと思った。

 

*******************

 

  パドレスのダルビッシュ有投手が、スライドしての先発登板。

 

  7回99球を投げ2安打無失点9奪三振の好投で勝利投手となり、今季4勝目で日米通算200勝を達成した。

 

  NPBで93勝、MLBでは107勝で通算200勝を達成した事になった。

 

  日米通算200勝を達成したのは、野茂英雄氏(通算201勝)と黒田博樹氏(同203勝)の2人だけである。

 

  この快挙に素直に凄いと思うし「おめでとう」と言いたい。

 

  まさかここまで長くMLBで活躍して日米通算200勝まで到達するとは思っていなかった。

 

  若い頃の言動で好きになれない投手だったので、正直変わったなぁ!と驚く。

 

  ダルビッシュ有投手と自分の変化に対しての変化に対してだが。

 

  203勝を越えるのも時間の問題であり、どこまで到達するのかが楽しみである。

 

*******************

 

  サッカーのAFC U17女子アジアカップで日本は北朝鮮に敗北。

 

  女子バレーのネーションズリーグで日本はポーランドにストレート負け。

 

  残念な結果が続いてしまったが、まだ先があるから期待はしたい。

 

  女子サッカーはワールドカップがあるし、女子バレーはパリオリンピック出場の可能性はあるし希望しかない。