町内の役員さん(アラカン女性)が、
『届けものに行きます』って。

今年度同じ委員になったはじめましてさん
玄関先で書類を受け取って、はい、オシマイ
のタイミングで、彼女が

『(玄関)広くて素敵ですね♪
 是非また今度ゆっくりお邪魔させてください♪』

えっ?!友だちでもないのに?



反射的につい
「上がってお茶でも飲みますか?」と言ってしまった!


彼女
『これから用事があるので今日はダメですけど、また誘ってください♪』

彼女を見送ってからリビングに戻って

げっ!!

このリビングにはじめましての人を入れる気だったのか?!

断られて良かったー!滝汗

 

 

と、胸をなでおろしたのでした。(笑)

 

 

 

 

一応誘ったし?

改めて呼んだりしなくていいよね?

 

え?

いい・・・よ・・ね?

 

 

 

田舎なので同じ町内の同世代女性なら大抵は顔くらいは知ってることが多いんだけど

彼女はお勤めしてたり、

娘さんたちは幼稚園から私立に通っていたとか

今まで町内の役員とかで接することもなかったので知らなかったんですよね。

 

 

で、後から考えたら

私と仲良くしたい?おしゃべりしたい?とかじゃなくて

家の中を見たい、的な感じの言葉だったよね?

 

ってことはリビングだけじゃなくてあちこちの部屋を開けてお宅訪問する気?

 

いやいやいやいやいやいや、それならちょっとお断りだわー。

 

 

オットは仕事で彼女の家に行ったことがあるらしく

『向こうの家(大手住宅メーカー)の方がずーーっとオシャレで素敵だけどなぁ・・・』って。

 

 

そりゃそうだろうね。