町内の同じ役員をしている人が

会合に行くときに車を出してくださるんです。

(約2km)

 

誘い方もスマートで、とってもありがたい。爆笑

 

だけど、それが当然になるのは良くないので

私も「今回は私が車出します」って言ったけど

感じよく辞退されて、運転を申し出てくださったので

ここは気持ちよく甘えることにしました。

 

待ち合わせ場所に5分前に行ったけど

彼女はもう来られてて

車の窓4ヵ所が10cmくらい開けられています。

 

「さっきまで犬犬を乗せてたから臭いかも?

ごめんなさいね」

 

いえいえ、そんなの全くありませんよ。ニコニコ

 

 

最後の同乗者も来て

 

「じゃ、出発しますね♪車

 

 

田舎の30km/h道路を結構なスピードで・・・不安

 

しかも彼女、走りながら それぞれの窓を目視しながら閉めていくんです。

止まってるうちに閉める(閉めてから発車する)か、

目視しないでも閉められるじゃんーあせる

 


走りながらなので

窓を見てる間に車線がずれて

前を見てからグインと車線を戻す、みたいな。(これを数回)

 

これ、ずっとそのスピードのままでやられるので怖いのよー。ネガティブ

(ちなみにそこそこ広い2車線で、車も歩行者もほとんどいません。

それと、スピードは私の体感で、実際にはそんなに危ない運転じゃなかったのかもしれないけれど、とりあえず私は怖いと思ったんです)

 

2kmしかないから

爆走してもゆっくり走っても1分も差ぁないと思うんだけどね。

 

他人を乗せてるときには慎重に行って~。

 

*~*~*~*

 

昨日のブログの龍泉寺に行った時、オットに運転してもらったんです。

 

龍泉寺にお参りしたあとで

税理士さんのところに行ったんだけど

ナビ入れてたのに

え?なんでここで右折してんの!?

(前の車について行って曲がったらしい。そんなことある?)

 

ありえないルート&渋滞に巻き込まれて

余裕をもって伝えていた到着時間からほぼ30分遅れで到着。

 

そこからの帰路。

オットがバイパスを通るのがイヤだというので

じゃ、好きな道を通ればいいよ。

(ここまでも迷子になったけどそこはまぁいいっす)

 

オットは大工という仕事柄、あっちこっちの現場に行くし、地理には強いんだけどねぇ・・・・・・。

 


お得意さんの家がある町を通るのでその周辺では自信満々のオット。

 

そのルートなら ここ(産直市的な場所)を通れる?

 

通れるよーウインク

 

 

野菜買いたいから行きたいんよ。

今、野菜が高くてね~。

 

場所わかるんだよね?

わからないならナビ入れようか?(←今までの状況で信用できないので何度か確認)

 

 

わかるからナビは入れなくて大丈夫!ウインク

 

車~~~

 

・・・・・あっ!


1本 道を間違った・・・。

こっちから行ったほうが早いと思ったんだけど・・・・。滝汗

 

 

もういいわ。悲しい

 

 

結局いつものスーパーに寄って帰宅。

 

 

 

もちろん、運転してもらうだけで充分感謝なんですよ!

 

 

なんです

けど

 

ねぇ・・・。

 

 

わからないならそう言ってくれ~~!

わかるって言うから任せるじゃーん!(笑)

 

 


なのでナビ入れた上にサポートもします。

 

そろそろ左車線に入ってたほうがイイよー

 

次の次の信号を右折だけど

次の交差点は右折専用車線になるからこの信号を過ぎてから右車線ね。

 

ナビが【2km先を右折です】

と言ったらもうすぐに右車線に入ろうとするけど

まだまだ先だから真ん中車線を走ったほうがイイよ。

 

左側の確認も怠りません。

 

うっとおしくならないように気を付けて。

 

 

でもさ、私が運転するときにはオットは助手席で居眠りなんですよね。


もちろんいつもの道なら問題ないけど

夜だったり、慣れていない道だとあれこれ見なきゃいけないのが大変なのよー。

 

私は助手席で居眠りしません。


オットは『寝とけ』って言うけど、信用できん。寝られん。(笑)

(私が助手席で寝ると、オットも眠くなるようで怖いのよー)

 

飲み会のお迎えだとオットは必ず爆睡だけど

私は感謝の言葉を述べるし、飲み会で楽しかったことを話すし

その間も安全確認は怠らない。

 

運転してくれる人へのリスペクトと

助手席の人のマナーってのは要るじゃろ。

 

 

 

余談ですが

義父は左折が苦手だったようで

左折時に自転車巻き込み事故

左折時に脱輪

駐車場で左折で出ようとして隣の車にゴリゴリ・・・


どれも大きな事故じゃなかったけれど

大きな事故になる前に免許返納させました。

 

 

これね、左折が苦手な義父よりも

同乗してる義母にイラつくんですよね。

 

左折時に1回事故があったら

それ以降はアホみたいにただ乗ってるんじゃなくて

左後方確認くらいせえよ。

 

運転席から見難いところってのがあるんですー!

タクシーのお客さんじゃないんですよー!

 

運転手に任せるってのもアリかもしれんけど

運転する人に苦手なことがあるなら

同乗者がサポートして補えばいいでしょ。

 

 

あ、また義母が話の締めになってしまった・・。(笑)