おはようございますニコニコ  木の葉です🍃


そろそろスギ花粉の飛散も終わりかな…と嬉しく思っていたら、息子はヒノキの花粉症もあるのか、くしゃみ・鼻水が忙しく出て辛そうですおーっ!汗



そんな季節ですが、ドライブコースの田んぼのれんげ草が綺麗に咲いています。

車🚙を止めて一休み。








れんげ草は好きな花のひとつです照れ



身近な存在だからかな?



むかしむかしの幼少期、実家の周りは田んぼだらけ。

春になると姉や近所の友達と田んぼの中を駆け回り(今は見ない光景)、一面ピンクに彩られた「れんげ畑」のベットに寝転んで大の字になり(今思うとずいぶん草花を痛めてしまってごめんなさい💦)、青空を見上げていい気分に浸ったものですおねがい


蜂がブンブン飛んできて今にも刺されそうでした🐝 お仕事の邪魔をしていましたね💦


そして花飾りを作って頭につけたり。


当時は体型も極細で、すぐすっ転んで膝はいつも傷だらけえー

かさぶたが取れる前にまた転ぶので、いつも患部はジュクジュクしてました💦


そうかと思えば、近所の街道を歩いていて友達とぶつかり、1〜2メートルくらい下を流れているドブにきれいに仰向けで落ちたり(服の中からドジョウやザリガニが出てきたびっくりあせる)、田植えの時期に長靴を履いたまま田んぼにハマり、足が抜けなくなったりニヤリ


とにかくいつも怪我が絶えませんでしたが、たくさんの自然に囲まれてのびのびと遊んだあの頃の懐かしい思い出として鮮明によみがえってきます。


己書でれんげ草を描いてみましたニコニコ


れんげ草の花言葉は


心が安らぐ

私の幸せ


蓮の花に似ているから漢字で「蓮華草」と書くのですね。


納得です照れ



ところで、いつもの散歩道を歩いていたら


珍しく四つ葉のクローバー🍀を探したくなり

この辺りを探すことに。


そうしたら…

30秒も経たぬうちに見つけましたニコニコ🍀

ちょっと写真がボケていますが、葉の一枚にハート♥️型の穴が空いていて面白い。


わーいと思って横に目をやると…

2つ目の四つ葉ひらめき🍀🍀

わーっ、こんな事もあるんだぁ!

と思いつつ、少し下に目をやると……



なななんと、3つ目の四つ葉のクローバー発見

あんぐり🍀🍀🍀しかも一番立派な。


ビックリしましたびっくり

こんな経験初めてです。


よく踏まれる所には四つ葉がある(増える)と聞いたことがありますが、どうなのでしょう?


摘み取らず、でも気がかりな事があったので、密かに無事を願いましたニコニコ

いや、気がかりな事があったからこそ探そうという気持ちになったと思いますウインク


四つ葉の花言葉は


「わたしのものになって」

「約束」

「幸運」


また、葉の一つ一つに意味があり、

「愛・健康・幸運・富」で、四つ葉のクローバーがそれらを運んできてくれると言われています。


四つ葉が見つかる確率は全クローバーの10万分の1、100万分の1とも言われているそうです。



それをほんの1、2分で3つも見つけましたが、傲慢にならず、謙虚な気持ちでいたいものですおねがい


と言いつつも、まだ同じ場所にあるのか見に行ってみよう口笛



読んでくださり、ありがとうございました😊