4,5月は仕事を減らしていましたが
6月からは普通に働き始めました

小学校も始まって(まだ分散中ですが)

寝る子( ̄д ̄;)<家庭学習の時間の無さよ!!



平日は
宿題:小1なので平仮名書いたり数字書いたり。帰宅後隙間時間にやる。10分で終わる
くもん:学童でやってもらう。30分で終わる
ピアノ:帰宅後1845くらいからやる。20分くらい

しか出来てない!

(平日の改善点は朝勉だと思う。
でも、今までも何度も挫折している…)



そんな訳で土日は久しぶりに家庭学習しました

しかも日曜日は夫が2番目3番目を連れて
お出かけしてくれたのでゆっくり出来ました〜

ありがとう!夫!



まずは基本のdutyから
ピアノ、くもんを終わらせて

+αの
①算数 基本の新単元

今回は「かさ」でした
ふむ、なかなかまだ理解し切っていない様子
でもまぁいいんです
軽く学んでおけば。
また2年でしっかりやりますから

教材はこちら



陰山先生
と、タブレットの問題集(めっちゃ簡単なの)


②国語 漢字

漢検9級

こちらはちょっとだけ
一応一周終わったので、出来ない漢字潰しです

教材はこれと

知らなかった。うちにあるのは旧版

漢検いちまると学ぶやつ

これ


やっぱり陰山先生


③国語 読解力

読解力とか言うほどでもない
短い文読んで内容答えるだけ

教材は今はこちら


ことわざもついでに覚えてもらおう
と言う親の魂胆見え見えなドリル


④算数 復習の文章題

今回は「□のある計算」でした

教材はこちら


誰でも知ってる最レベ
これの中の標準レベル問題

最レベはひとまず、標準レベル問題だけやっています
今月中に標準レベル問題は終える予定なので
来月からハイレベル問題に入る予定
2ヶ月くらいかけてやりたい


⑤英語 
これはほんのちょっとかじってみただけ

教材はタブレットのみ



うちとしては充分やりました
これからは小学校もあるし
土日だけ+αをやって、平日はくもんだけって形になるのかな〜
もう少し平日にもさせたいな〜
無理のない範囲でね〜