♦︎👖散々な週であった、そして散々な月の真っ只中にある。
♦︎🩲こちらも👎。
♦︎テンバガーチャレンジは、±0になった。
♦︎不動産関連も水面下。
♦︎分割関連は取り敢えずプラス。
♦︎ポートフォリオから愛愛を売って外したら、🐺が候補銘柄に入れやがった。いや、今まで全然相手にしてなかったのに、なんで突然注目銘柄に上げたんや?ここ1年半全く上がってなかったから、損切現金化したのに、、、
♦︎ディフェンシブ5ミッドフィールド2の7つのブロックに分類しているが、イメージ的には満遍なくマイナス
♦︎仮想🩲ど真ん中は、🐺に逆転された。carbonにも追いつかれて来た。👖や🩲よりも悪くなった。(ど真ん中は指数に連動するし、レバが2倍で動くから) 下がれば当然そうなる。一時マイナスにあったが終値ではトヨタがイコール、三菱銀行が若干プラス。ここまで下がったら買いでいいはずなんだが、、、金がない(出金するので)。出金すると、年初来マイナスに沈んでしまうが仕方ない。
♦︎朝の10分トレは、少額では勝負にならん。ので、デイトレにした。野村マイクロは、木曜のマイナスで結局トントン。全体的には実現益は1日4000円位だが含み損が膨大。結局あかんやん。
♦︎問題は金曜のナスダック&SOX,特にエヌビデアの下げをどうみるか。半導体(野村マイクロ)にどう対処すべきか悩んであれやこれやネットサーフィンしてるが、誰も黙して語らず。必要な時に貝になるのは卑怯でしょ。そんな中にあって唯一意思表明してくれたのが、北浜流一郎さんだった。そやなあー、やっぱり切り替えた方がいいんやろうなあ。他はクソみたいな記事ばっかりやったが、北浜流一郎さんの一言は、大事にしたい。
♦︎今週の記事、下げた理由は全部後付けだろ。いや、ほんとありえん説明。要するに下げたかったから下げた。ただ、勢いがつきすぎて、売りが売りを呼んだ感じ。俺の読みでは、指数は下げ止まりだろうと思うんだが、指数はどうでもよくて問題は持株がどうかという事。
❤︎定期検診結果は、HbA1c6.8で+0.1。クレアチニンeGFRが57.9。これ余命指数だったと思うから、だんだんと余命が短くなってきてるんだろう。今回の新たなる異常値は尿酸で7.2。なんで〜?
ビールか?でもそんなにすぐに反応するかなあ。というより、飲んでも1日350mを1缶しか飲んでないのに、、、悪化理由がよくわからん。後でネットで調べてみよう。
追記(メモ)
③ アルカリ性食品を積極性にとり、ビタミンCを活用する
尿酸値が高いと、尿が酸性になります。すると尿酸が溶けにくくなり、尿管結成の原因にも。野菜や海藻などのアルカリ性食品を積極的にとり水分を十分にとると、尿管結石ができにくくなります。
<尿をアルカリにする食品>
藻類: ひじき・わかめ・こんぶ
キノコ類: 干ししいたけ
豆類: 大豆
野菜類: ほうれんそう・ゴボウ・にんじん・キャベツ・大根
イモ類: サツマイモ・里いも・じゃがいも
<尿を酸性にする食品>
卵・肉類・魚介類・白米など
ビタミンC自体も尿酸値を下げるのにとても有用です。例えば論文によると1日あたり200~2,000 mg (中央値500 mg/日)摂取することで血中の尿酸値が減少したという報告もありますね。
尿酸が高い方はビタミンCを意識しながら、野菜を中心にした食生活を心がけてみましょう。
(参照:Effect of oral vitamin C supplementation on serum uric acid: a meta-analysis of randomized controlled trials)
④ アルコールを減らし、牛乳やコーヒーを飲む
「尿酸=プリン体=ビール」と考える方も多いですが、ビールに限らずアルコールそのものが尿酸値を上げる原因になります。尿酸値の高い方はなるべくお酒を控えましょう。
2023年の日本の研究によると、お酒の種類も影響を与える可能性があるとしています。特に本論文では「ビール」や「ワイン」は尿酸値を上げやすいとされていますね。
一方、尿酸値や痛風発作を抑えるのに有用な飲み物としてコーヒーや牛乳があげられます。
2016年に発表された複数の論文をもとにした解析によると、コーヒーの消費量が多いと、痛風の発生率が43%に減少することがわかっていますし、2004年の論文によると、「最も乳製品を摂取しているグループは摂取していないグループよりも34%高尿酸血症になりにくい」ということがわかっています。
👄海藻類(ひじきわかめ昆布)や椎茸を、最近取ってない。牛蒡🥕芋類も不足。卵や魚類は食している。アルコールもやめれない。
👄コーヒーは、一方で糖尿に悪いというガセ?記事がある。
追記
♦︎こんしゅうの出来事フラッシュバック
4/16
4/17 ASML決算:受注予想下回る
4/18 引け後:TSMC決算で半導体市況鈍化予想
4/19
4/20
♦︎キーワード