高1の息子が通っている塾は、いわゆる進学塾ではなく学校の授業をフォローしてくれる学習塾。


中学の担任に「希望校は偏差値的に無理」と言われていたのに、約半年の特訓で合格させてくれた信頼してる塾なんだけど…


無事に高校生活を満喫し、いまは期末テストの真っ最中。

塾も補習講座を無料で開講してくれてるんだけど…

無料だから文句は言えないんだけど…



息子「学校の先生がテスト対策用に作ってくれたプリント、塾で勉強したけど難しすぎてワケわかんなかった~」


母「ワケわかんないから塾の先生に教えてもらうんでしょ?」


息子「先生と二人で頑張ったけど解けなかった! 出ないことを祈るわ」


母(;´゚д゚`)


塾の先生と勉強して、先生もわかんなかった!?

テストに出たら諦める!?


それでいいのか???


子どもが気に入ってる塾だから、辞めさせる気はないけど…

この先、大学受験は大丈夫なんだろうか…


それより、目先の期末テスト、大丈夫かぁ…