今日はビタミンの日

ビタミン不足を感じた時に食べるものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

***********************************

  ~~~~ 一方

今年1年を漢字にするとどんな日だった?

『今年の漢字』発表もあり

   「」だった・・・?!?!?!?!  

    くしくも昨日12/12は「漢字の日」でした! ??????  

 

さて、さて、 PCでネットを開けば・・・うるさい?

いや~~失礼! 親切に出る広告です!

 なんと言っても季節品ですから・・・今が勝負時~~~~(笑´∀`)

 こんなのもいいな~~ でも、買っていないものです!  

    (笑´∀`)

 

もしも、来年干支の🐰うさぎ🐇ものに間に合わなければ・・・

こんな手もあります~~~♪✨

   十二支が全て揃っている手ぬぐいです!

 
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

あ~ぁ   JR札幌駅地下にあった家お店(和雑貨桜)が閉店?移転?あせるアセアセ

   ネットでは・・・色々季節もの手ぬぐい売っているのに・・・

 やっぱり~~~誘惑に勝てなかった?!

    どれにしようかな??? 1度キーワード「干支手ぬぐい」と検索すると‥‥‥ 出るわ?出るわ?

良く見ると・・・横柄もけっこうある???

  しかし・・・私はインテリア手ぬぐいは・・・・たて=縦柄と決めています♪

 **********************************************************                 

昨日積雪18cm 今朝今朝 [札幌・・・・積雪19cm]の表示が~~~

 

今は☂雨なんですが~~7度の予想?!融けた後怖い?!・・・凍りそう?!

起きたらスケート⛸リンクバレエす、滑る?!?!  になっているのでは??

     ε-(´∀`*)

  ❆☃ 自転車生活は・・・アウト?!    がーん!(゚_゚;)

    で木曜日はマイナス4度と・・・とうとう☃根雪化か・・・? 

     🚶春まで歩きです!

 

  おうちメニュー(月に1度=計測期間だけは [お店]に行ってチェック✓兼ねてマシンを2周出来ます♪)

昨日も(日祭・夜間関係なし)も15分メニューだけでもやってみました♪

オンラインの向こうの先生=コーチ(新しいお顔も?)、アドバイスよろしくお願いします! ( ;∀;))

 

12/1 雪かき(スノーダンプで10往復しただけ)の~~腰痛?!

段々と楽になりましたが、昨日再び~~ママさんダンプで除雪?! 腰痛再発か?

  ラテラル・リフト(脇腹を鍛えて、ウエスト引き締め)が好きなんだが~~

  

  食べるから?痩せないわぁ~ 冬だし? 

 (本当は冬場の方が・・・体温をUPするのに基礎代謝が高いのだという?)

  が・・・結果は???

                                                

さて、

テーマ「健康!心も身体も・・・」で 

    足の回想の話題ラストに近くなりました♪

                                    

 

外反母趾対応グッズ情報だいたいお伝え出来たので

      装具       ⇒    インソール

    

 

発想の転換で・・・

  手術なしで  完治を目指す方法を 探してです!

 

 

 

たった3秒で改善する外反母趾の治し方」|京都市の整骨院先生の監修

 

  登場する骨の模型さん、 私のレントゲン写真とどっちが美人(笑)

ただし、私が思うには~なかなか理想通り完治・改善する事例は少ないかもしれない?

  整形外科の先生の方針(場合によりオペもあり) と

  整骨院の先生がたが、リハビリや日々の「体操」を軸に 足全体のバランスと整え治す、

  考えには相まみれない部分も多い?

という点です!  (自己流でない「体操」が努力を結ぶのは大変?!)

  ※ ものは試しで・・・トライするのもあり?と思い紹介します!!

 【足骨のゆがみ? それのすべての「集大成」が =外反母趾】 私の足の姿だったのです!

                             ~~~  【~】は先生のお話から引用 

    目からウロコ的なお話です♪  m(~_~)m

    

                                  ( ..)φメモメモ   本日は~~ここまで、

                                               

                今回オペしていただいた~~ 左足 

今回年齢的な事も入れて~~

まぁ機会(主治医との信頼関係👆も大事なポイント➶)もありで

最終手段に、踏み切ったのですが~ 10/13手術   術式については・・・

2022/11/30の記事を読んで下さい。

    ↓

で、

  12/5入ってきた・・・レントゲン映像が~♪カメラドクロ足

 (^^;) 骨見せの私?!ドクロ(美人)

   だんだん回復するものの~~   

   12/13現在・・・だいぶ腫れも引いてきました! 

   が・・・整骨院の先生にも、元に戻るには~~半年はかかると言われる!

  早く左足の腫れが完全に引かないかな~とほほほぉ(^^;)}}}} 

  ギブスも体験(10/25~11/14)その時の手作りフエルト製カバーも

  ギブスとともに捨てがたく・・・記念撮影📷 パッチ✨  

     ・・・かれこれ45年ぐらいの外反母趾の苦労の歴史?

 最終的には、「やって正解だった!するなら年齢的にも体力的にも早い方がベター⤴

   と書きたいものです!

。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧..。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。。.୨୧.。。.。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧..。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。.୨୧.。   

✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。

 

↓ どちらか1つ、1日1回クリック凹を嬉し~い♪です!

 クリックで応援よろしくお願いします の投稿話題が↓↓低迷中ですいません🤕( ..)φ  

  PVアクセスランキング にほんブログ村 そろそろ編み始めるか?(笑)